これまでのモニターは高性能だけどFreeSyncのみとか、G-SYNC乗っけただけでやけに高いとか、結局そこを切り捨てて考えざるを得ない事も多かったPCモニターですが、遂に嬉しい両対応でお手頃価格というものが出てきましたね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
2019年10月現在で実勢価格5万円台で購入できる34インチの21:9モニターです。リフレッシュレート144hz、HDR10対応、解像度は2560×1080のモデルです。コチラで紹介した34UC79G-Bの後継機と考えて差し支え無さそうです。
解像度は今となっては並というところですが、ゲーム用途で考えた場合フレームレート重視ならば解像度は高すぎない方が無難だと思います。
そしてG-syncとFreeSyncの両方に対応しているという事でどちらのGPUを使っているユーザーでもOKということになります。
一通りの機能は揃った上でお手頃価格という事で、今から21:9モニターの購入を検討している方には有力な選択肢だと言えそうです。
LG ゲーミング モニター 34GL750-B
2019年10月現在で実勢価格5万円台で購入できる34インチの21:9モニターです。リフレッシュレート144hz、HDR10対応、解像度は2560×1080のモデルです。コチラで紹介した34UC79G-Bの後継機と考えて差し支え無さそうです。
解像度は今となっては並というところですが、ゲーム用途で考えた場合フレームレート重視ならば解像度は高すぎない方が無難だと思います。
そしてG-syncとFreeSyncの両方に対応しているという事でどちらのGPUを使っているユーザーでもOKということになります。
一通りの機能は揃った上でお手頃価格という事で、今から21:9モニターの購入を検討している方には有力な選択肢だと言えそうです。