このゲームは一見ネイティブに21:9等のウルトラワイド以上に対応しているように見えますが、そのままプレイしようとすると文字等のUIやプリレンダリングのムービーシーンが引き伸ばされてしまいます。
しかもスクリーンショットや動画を撮影しようとすると、上の写真のように21:9で描画されたものを16:9に縮めたようなものが写ってしまいます。
何故かトリプルモニター(5760x1080)での撮影ではこの現象は起きませんでしたが、ともあれどちらの解像度でも描写に引き伸ばされたような滲みが確認できたので、本来のモニターの解像度で動作していない事は間違いなさそうです。
普通に3画面状態で起動して撮影。文字が伸びたりしているものの16:9に縮められてはいない。
※アップデートで導入不要に※
2021年7月16日の公式クライアントアップデートによって以下の手続きを踏まずとも21:9動作が可能になりました。FAR MODを導入してもしなくても21:9での動作が可能になっています。
-
『ニーアオートマタ』FAR MODをアンインストールしよう【アフター2021.7.16】
続きを見る
-
【アフター2021.7.16】最新版で動作するFARを導入しよう『ニーアオートマタ』
続きを見る
MODを導入しよう
FAR(FixAutomataRes)というMODのインストーラーをダウンロードします。
※導入は自己責任でお願いします。
・ダウンロードはコチラ(海外リンク)
・上記のサイトからSKIM64.exeというファイルをダウンロード。
・SKIM64.exeを実行するとインストールマネージャーが開くので、Selext a Productから「”FAR”(Fix Automata Res.)」を選んでInstallを押します。
・Special K Software Installというウィンドウが出るのでYesを押します。
インストールが完了するとNierAutomataのインストールフォルダにファイルが追加されています。ゲームを起動するとFARの情報がゲーム画面にオーバーレイ表示されるようになっています。ここまででとりあえずネイティブ21:9状態でのプレイができるようになっていると思います。
SSを撮るとちゃんと21:9の写真になった。しかし文字やマップ、メニュー画面等は伸びたまま。
一応グラフィック機能拡張MODですので、色々設定を弄りたい人はゲーム中にCtrl+Shift+Backspaceを押してFARのコンフィグ画面から設定しましょう。
60fpsの上限を解除したい場合はFramerateの中のRemove60FPSCapにチェックを入れます。
文字や動画の比率をなおす
非公式パッチをダウンロードします。
※導入は自己責任でお願いします。
ダウンロードはコチラ(海外リンク)
・下の画像のようにNIER_HUD.part0x.rarというファイルが6つあるので全てダウンロードしましょう。
・解凍すると各解像度に対応した名前のフォルダが出てくるので自分のモニター環境のフォルダを開きます。
・4つのファイルがあるのでNieRAutomata.exeだけコピーしてインストールフォルダの同名ファイルに上書きしましょう。
exeファイルは必ずバックアップをとっておきましょう。全部コピーするとゲーム内の設定等も上書きされるようなので特に問題が起きない限りはexeファイルだけで十分でしょう。
関連記事
-
【PC版】『ニーアオートマタ』HDテクスチャMOD【V1.03】
続きを見る