『Forza Horizon 4』に限った話ではないですが、レースゲームは視野が広いほど臨場感、没入感が向上します。
21:9のウルトラワイドモニター等はレースゲームが好きなら是非導入したいものです。
もくじ
横幅を稼ぐほどに高まる没入感
せっかくPC上でやるなら21:9以上でプレイする事を強くおすすめします。レースゲームに関しては視野は広いほど良いと言っていいでしょう。
4gamerさんのレビュー(外部リンク)でも使用された32:9なら更に良いでしょうし、nVidiaSurroundやEyefinityを使用してのフルHDなどのトリプルモニター環境も素晴らしいです。
運転席視点だとこんな感じです。画像をクリックすると拡大します。
16:9。フルHD等の一般的なアスペクト比
21:9。ウルトラワイドモニター
32:9。所有していないので恐縮だが2画面で再現してみた
48:9。nVidiaSurroundによるトリプルモニター
広いほど気持ち良い運転
見出しで言ってる事が上とほぼ同じですが。
個人的にはベゼルが被さる事を差し引いてもトリプルモニターの方が良いと思いますが、環境次第で難易度が変わってくるので、自分に合った実現しやすいものを目指すのが一番だと思います。
例えばフルHDのモニターを2枚所有している人はもう1枚追加してトリプルモニターに挑戦しやすいと思いますし、1枚だけ所有している人は21:9を購入してみるのもいいですね。
もちろん解像度があがるほど負荷も大きくなるので、グラボも考慮する必要はあります。ウルトラ設定で60FPSを目標とする場合、フルHD×3でトリプルモニターを狙うなら3K相当ですので、GTX1080以上であれば快適ですが、それより下の解像度でもGTX1070ぐらいは欲しいところです。
現在は変則的なアスペクト比に対応したゲームタイトルも多いです。レースゲームが1番好きだという人は乗り換えを検討してもいいかもしれません。
関連記事
-
-
21:9で動作するゲームリストをまとめてみる
続きを見る