私のPCメールアドレスにも最近結構詐欺メールが届きます。
中でも比較的うっかり貼られたURLを踏んじゃいそうなTポイントがゲットできる事を謳った詐欺メールにご注意ください。
ポイントゲット系の踏みやすさ
本来のTポイント関連のメールはアンケートに答えてちょこっとポイントを貰っちゃおうというモノです。少し暇を見つけて5ポイントくらいゲットできるので気軽に参加した経験がある人も多いと思います。URLを踏んで1ポイントとかもありますね。
書かれた文面はそれっぽいですが私に届いている物は本物と見比べると飾り気が無いです。差出人のメールアドレスは「mytc@tsite.jp」でした。
恐らく貼られたURLを踏むだけでも危ないと思うので気を付けたいですね。Tポイントカードを所持している人や普段からTポイント関連のメールが来る人はうっかり踏まないように注意しましょう。
見分ける自信が無い場合は1桁のポイントなど諦めてTポイント関連のメール全て見るのをやめましょう。とか言うとごっつい営業妨害かもしれませんがw
でも100%防ぐにはそのくらいした方がいいです。
URLをクリックしてしまったら
クリックしてたどり着いたサイトはフィッシングサイトかもしれません。そこで個人情報やパスワード等を絶対に入力してはいけません。
また、クリックしただけであなたのPCに記録してある個人情報が盗まれる可能性があります。アカウントハックされて金銭的な被害に遭わないためにもすぐにウイルススキャンを実行しましょう。
駆除するなりしてスキャンを無事終えたら、そのパソコンで保存しているあらゆるアカウントのパスワード等は変更しておいた方がいいでしょう。
ちなみに私はNorton360を使用しているのですが詐欺メールは受信トレイに行かずにノートン アンチスパムフォルダに放り込まれていました。たまに必要なファイル(ウイルスでない)まで除去する困ったちゃんですが、これに関してはちゃんと仕事してくれて嬉しいです。
そんな困ったちゃんで良ければですがノートンには○○日試用版とかではなく無料版というのが存在します。有料版よりは機能が制限されているようですが、「普段無防備でちょっと不安だけどお金はかけたくない」という人は試してみるのもいいかもしれません。
ノートン無料版は残念ながら配布が終了しています。
現在は時代のニーズに合わせる形でPCだけでなくスマホやタブレットにも対応したウイルス対策ソフトもリリースされています。
対応台数やサービス期間にもバリエーションがあり料金調整が可能なので、自力での対応に不安のある方は導入を検討してみましょう。