almost

格ゲー好き、21:9モニター使い。 RPG系はスキルや装備の組み合わせを考えるのが好きなので選ぶ楽しみがあるゲームが好みです。 当ブログは広告、アフィリエイトによる収益化を行っており、販売ページリンクにはアフィリエイトが含まれています。

『モンハンワイルズ』で無料フリーカメラMOD。REFramework対応【UUUも登場】

PC版オープンベータも開催されていよいよ完成間近だと実感する大人気3Dアクション「モンスターハンターワイルズ」(Monster Hunter Wilds)。 カプコンお手製REエンジンで本気出してきている事もあってグラフィックの美麗さは一級品。どの程度のスペックでどのぐらいのフレームレートが出せるかなどに注目が集まっていますが、実際その重い描画負荷で映し出される3D空間はどのぐらいリアルなのか。 というわけで今回もタイトル通り、あっちのMODを使ってダイブしていこうと思います。   Steamス ...

『MOJHON AETHER』レビュー。コスパモデルながら機能性十分?

『MOJHON AETHER』レビュー! 旧BIGBIG WON、現MOJHON(モジョン)から価格を限界まで抑えつつも機能性を追求したコスパモデルが登場しました。 コントローラーも近年では機能性を求めると金額が5桁を超えてしまう事もザラなので、もしこの価格で必要十分な機能も備えているとしたら大助かり、PC用コントローラーの安牌となりそうですが果たして。 というわけでMOJHON AETHERの使い勝手を確かめてみる事にしましたが、 先に結論を言ってしまえばお値段以上の素晴らしいコントローラーでした。 & ...

『モンハンワイルズ』おすすめのコントローラーは?【PC・Xbox・PS5】

満を持しての発売となった大人気3Dアクション「モンスターハンターワイルズ」(Monster Hunter Wilds)。 モンハンシリーズといえばアナログスティックに手をかけたまま前面ボタンも押したいゆえに考案された持ち方が存在しますが、例によって万人におすすめできるほどカジュアルな技術(持ち方)でもありません。 というわけで今回もAC6と同じように"それ"を習得せずとも戦えそうなコントローラーをご紹介します。   モンハン持ち習得は回避したい モンハン持ちとは GPTさんの説明文はPSP版のも ...

『ドラクエ10』LV128防具の性能&評価【バージョン7.3】

『ドラゴンクエスト10』のバージョン7.3最新LV128防具シリーズご紹介! ドラクエ10オンラインのバージョンが7.3になり新しい防具が実装されました。 ちょっと多忙だったので出遅れてしまいましたが 性能が明らかになったので例によってざっくり所感など。 バージョン7に突入して2回目となる防具セットの実装。 今回も最近のトレンドに従ってセット防具は全て5部位コンプリート型になっています。 鞍替えするには一番コストを要するパターンなのでそれなりに惹かれるものでないとスルー対象という事になってしまいますがはて ...

『FF7リバース』でフリーカメラMOD。最新版で動作確認【UUU】

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(ファイナルファンタジー7リバース)の世界を『Universal Unreal Engine 4 Unlocker』(以下UUU)で遊泳しよう! 大人のクールタイムが明けて(?)無事Steam版が発売されたFF7リバース。 ミッドガルという閉じられたエリア内を行き来していた前作と違いワールドエリアを移動できるようになり、ゲーム内の世界を鑑賞する楽しみは更に大きくなりました。 グラフィック面もアンリアルエンジンは4で据え置きながらも更に美麗になっていると ...

『ドラクエ10』赤竜の首かざりの合成効果。おすすめ理論値

『ドラゴンクエスト10』のアクセサリー「赤竜の首かざり」のおすすめ理論値をご紹介! 「赤竜の首かざり」は【ダメージ軽減】効果で生存率を高める「竜のうろこ」から続く第二世代の首アクセサリーです。 コインボス「人食い火竜」からの戦利品になります。 合成効果は竜のうろこと共通しているので伝承効果と統一していくのが望ましい選択となるでしょう。 ※評価は私個人の主観です。 評価はバージョンや時期によって変動する場合があります。   おすすめ理論値 基礎効果 さいだいHP+14 こうげき力+18 しゅび力+ ...

『ドラクエ11S』カクつきも改善!グラフィック改善MOD【Project Rebuild】

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(以下:ドラクエ11S)のグラフィック改善系MODをご紹介! PC版ドラクエ11Sでは残念ながら全体的なグラフィック面や、 マルティナとセーニャの槍の攻撃モーションがカクつく問題など様々な改善の余地があります。 しかし海外有志がそれらを改善するべく立ち上げたプロジェクトがあり、それらをMODとして導入すればより良い環境でプレイする事も可能です。 これらはゲームバランスを崩すようないわゆるチート的なMODとは異なるので、より良い画質でのプレイに興味がある方は ...

『メタファー:リファンタジオ』をUltrawide(21:9)でプレイする【MOD】

『メタファー:リファンタジオ』(Metaphor: ReFantazio)は標準で21:9などのウルトラワイドに非対応なゲームです。 しかしメタファーはひと手間かければウルトラワイド化してプレイする事は可能なので、ここではその方法をご紹介します。 今回はインストールフォルダに導入するタイプのMODを使用します。 導入やダウンロードは自己責任でお願いします。   Steamストアよりお得?Amazonコード版 Amazonではゲーム機用ソフトだけでなくSteam版のオンラインコードも販売しています ...

『ペルソナ5ザ・ロイヤル』をUltrawide(21:9)でプレイする【Persona 5 The Royal】

『ペルソナ5ザ・ロイヤル』(Persona 5 The Royal)は標準で21:9などのウルトラワイドに非対応なゲームです。 しかしペルソナ5はひと手間かければウルトラワイド化してプレイする事は可能なので、ここではその方法をご紹介します。 今回はペルソナ5への対応を果たしてくれたあのツールを使用していきます。 導入やダウンロードは自己責任でお願いします。   Steamストアよりお得?Amazonコード版 Amazonではゲーム機用ソフトだけでなくSteam版のオンラインコードも販売しています ...

『ドラクエ3リメイク』で無料フリーカメラMODとUltrawide化【HD2D】

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(ドラクエ3リメイク HD2D)の世界を『Universal Unreal Engine 5 Unlocker』(以下UUU)で遊泳しよう! ドラクエ3の世界がRemakeされキャラクターは2Dながらも世界が3D空間になって帰ってきました。そして今作も昨今のスクエニゲームの例にならってアンリアルエンジン製です。ならばこちらも例によって懐かしくも新しいドラクエ3の3D空間を是非満喫したい。 そんなわけで今回はこのタイトルでUUUによるフリーカメラ潜りを試みます。 導 ...