almost

格ゲー好き、21:9モニター使い。 RPG系はスキルや装備の組み合わせを考えるのが好きなので選ぶ楽しみがあるゲームが好みです。 当ブログは広告、アフィリエイトによる収益化を行っており、販売ページリンクにはアフィリエイトが含まれています。

「やっぱりディアブロが好き」『Diablo2』ファンが『Diablo3』を楽しめるポイントは?

『Diablo2』(以下:D2)と『Diablo3』(以下:D3)は正式なナンバリングタイトルであるもののシステム的には別物の仕上がりになっています。 D3反対派の多くの人はこのシステムの大幅な変更が許せないのだと思いますが、それでもあえてD2のファンがD3を楽しめるとしたらどんなところでしょうか。 D3ならではの楽しいポイントを考えてみました。   1:進化したBarbarianを満喫する D2のBarbarian(以下:馬場)最大の欠点は2体以上の敵を攻撃する範囲スキルがWarCryとWhi ...

『Battle Field 5』シングルプレイヤー21:9で軽くレビュー

11月9日からOrigin Premier向けに先行配信されている『Battle Field 5』。 今月から加入していたので早速シングルプレイヤーの一部をプレイしてみました。   シングルプレイ シングルプレイヤーのストーリーは主人公(プレイヤー)が一人ではなく、エピソードごとに違った人物、立場が描かれています。 エピソード1つのプレイ時間は真っすぐクリアを目指せばそこまで長いものではないようですが、手紙を全て読む等のやり込み要素もあり、乗り物もマップ上に配置されているので寄り道して遊ぶことも ...

「俺がディアブロだ」『Path of Diablo』Diablo2バランス改善MOD

『Diablo2』は現在でも公式サーバーが稼働しており、根強いファンがプレイし続けています。 2016年には最新パッチ1.14によって正式にWindows7、8.1、10との互換性を持ちました。 しかしゲームバランスやバグに関しては多くの問題点を抱えたままの状態で何年も放置されています。 そこで『Path of Exile』にインスパイアされたファンによって制作された『Diablo2』のバランス大幅改善MOD『Path of Diablo』を紹介します。   『Path of Diablo』とは ...

「そうだディアブロ2しよう」『Path of Exile』へ乗り込め

ニュージーランドのデベロッパGrinding Gear Gamesが手掛ける基本無料のオンラインRPG『Path of Exile』(以下、PoE)。2017年にXboxOne版もリリースされており、PS4への移植も決定しました。 『Diablo2』の精神的後継作品を今こそプレイしましょう。   最も『Diablo2』に近いハクスラ 現在いわゆるディアブロ系ハクスラと呼ばれる作品はいくつかあります(決して多くはないが)。 その中でも今一番『Diablo2』に近いと言っていいのがこのゲームでしょう ...

PC版『Forza Horizon 4』プレイするなら21:9以上がおすすめ

『Forza Horizon 4』に限った話ではないですが、レースゲームは視野が広いほど臨場感、没入感が向上します。 21:9のウルトラワイドモニター等はレースゲームが好きなら是非導入したいものです。   横幅を稼ぐほどに高まる没入感 せっかくPC上でやるなら21:9以上でプレイする事を強くおすすめします。レースゲームに関しては視野は広いほど良いと言っていいでしょう。 4gamerさんのレビュー(外部リンク)でも使用された32:9なら更に良いでしょうし、nVidiaSurroundやEyefin ...

【屋上へ】あのDiabloがいよいよスマホに。『Diablo Immortal』発表【行こうぜ】

Blizzard Entertainmentがファンイベント「BlizzCon 2018」でスマホ向けの新作ゲーム『Diablo Immortal』(ディアブロ イモータル)を発表しました。 公式トレーラー さてNews的紹介はここまでです。以下愚痴のようなもの。 Diabloシリーズの新作、もしくはDiablo2のHDリマスター等が発表されることを期待されていましたが、スマホ向けとわかった瞬間、BlizzConに参加してるファンも動画で見守っていた人たちも大多数ががっかりしたと思われます。実際にファンか ...

PC版Left 4 Dead 2を画面分割でプレイしよう

PC版Left 4 Dead 2(レフトフォーデッド2)は一応コンソールコマンドを使って画面分割によるオフライン協力プレイができなくはないのですが、ややこしいのでBorderlands2と同様にあのツールでやってみましょう。コンソールを使った正規?のやり方はLeft 4 Dead 2 wikiに載っています。 先日のBorderlands2の記事でも書きましたが、この方法はLeft 4 Dead 2(以下:L4D2)を多重起動する事でオフライン協力プレイを実現しています。今や負荷の軽いゲームではありますが ...

PC版Borderlands2を画面分割で協力プレイしよう

PC版Borderlands2(ボーダーランズ2)は普通に起動しても画面分割による協力プレイはできません。 しかし少しの工夫とある程度のPCスペックがあれば実現可能なので、その方法をざっくり書いておきます。 結論を先に言うとPC版を1つのPCで協力プレイするためにはBorderlands2を多重起動してやる必要があります。ある程度のPCスペックが要ると書いたのはそのためなので、スペックが不安な人はゲームのビデオ設定を落としておきましょう。 多重起動するための方法はいくつかありますが、ここでは最も簡単そうな ...

分割画面に対応したゲームを理想の2画面でプレイしてみよう

SplitScreenによるオフライン協力(あるいは対戦)プレイ。オンラインマルチが当たり前な今でもいくつかのタイトルが地味に対応してたりしますが、窮屈な画面や狭い視野で頑張らなきゃいけないのが難点です。 「じゃあ画面伸ばせばいくない?」 ということで、アレを使ってみましょう。   nVidiaSurround(Eyefinity)を活用する 3画面で初めて活きる機能だと思っていた時期が私にもありましたが、2画面でnVidiaSurround(Eyefinity)を有効にし、例えばフルHDのモニ ...

pick up#3『Ark mobile』で箱コンが正常動作しない問題

コントローラーで快適にプレイしたいスマホゲーム『Ark モバイル』ですが、私の環境ではXbox Oneコントローラー(以下:箱コン)でプレイした場合に不具合がありました。   LTとRTが正常に動作しない このブログでスマホでのゲームプレイに箱コンをおすすめした事があるので非常に残念な気持ちで一杯ですが、Arkをプレイした場合に正常に動作してくれませんでした。あくまで私の環境における症状なので、一応動作環境を書いておきます。 端末:Galaxy S7 edge docomo OS:Android ...