
『ドラゴンクエスト10』の武闘家のスキル配置例をご紹介!
武闘家は会心率を重んじる職業なので、普通ならば特技ダメージ+をとるところでも会心の方を優先した配置に仕上げています。
きあい
ツメ・棍
| 160P | 被ダメージ3軽減 |
| 170P | 1.5%ターン消費なし |
| 180P | 行雲流水III |
| 190P | 特技のダメージ+20 |
| 200P | 打成一片II |
多段スキルが主力になるツメと棍では特技のダメージ+を優先してみました。
ヤリ
| 160P | ターン消費しない+1.0% |
| 170P | テンション消費しない+2% |
| 180P | 行雲流水III |
| 190P | 特技の会心率+1.2% |
| 200P | 打成一片II |
「行雲流水」(こううんりゅうすい)はヤリ持ちのDPSを支える重要スキルで、「打成一片」(だじょういっぺん)もセットで活用したいので最優先で配置。
テンションコントローラーなのでテンション消費しないを採用、会心率が重要で一撃系スキルが主力なので特技のダメージ+は外しています。
ヤリスキル
| 160P | 装備時こうげき力+5 |
| 170P | 武器ガード率+1.2% |
| 180P | 武神の護法III |
| 190P | 装備時かいしん率+1.5% |
| 200P | 超さみだれ突きII |
「一閃突き・改」が主力なのでかいしん率を優先、1ランク下げてはいるものの守りも意識して武器ガード率も取得しています。
ツメスキル
| 160P | 装備時かいしん率+1% |
| 170P | 装備時こうげき力+8 |
| 180P | 牙神昇誕III |
| 190P | タイガークロ―+5% |
| 200P | ゴッドスマッシュII |
タイガークロ―を主軸にする普通(と思う)配置です。
扇スキル
| 160P | 装備時かいしん率+1.0% |
| 170P | 装備時こうげき力+8 |
| 180P | 風斬りの舞III |
| 190P | 花ふぶきの成功率+12% |
| 200P | おうぎ乱舞II |
サポート技を重視する裏武器前提の配置です。
棍スキル
| 160P | 奥義・棍閃殺+6% |
| 170P | なぎはらい+4% |
| 180P | 断空なぎはらいIII |
| 190P | 氷結らんげき+8% |
| 200P | 豪雪氷結乱撃II |
基本は非チャージ技の威力底上げがメインですがテンション用に「奥義・棍閃殺」も微強化しています。
関連記事
-
-
【2025年Ver7.5】武闘家のおすすめ装備『ドラクエ10』
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』武闘家の宝珠おすすめ設定例【達人のオーブ】
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』ほとんどサイトマップ
続きを見る







