PCゲーム ドラクエ10 家庭用ゲーム

『ドラクエ10』魔剣士のおすすめスキル配置【200】

2022年10月22日

『ドラゴンクエスト10』の魔剣士のスキル配置例をご紹介!

魔剣士は職業スキルの「はどう」内に優秀なものがせめぎ合っているため若干悩みどころではあるものの、それ以外の武器スキルでは順当な筋肉配置でOKだと思います。

 

※この記事にはプロモーションが含まれています。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

はどう

160P 黒炎帝の斬撃I
170P 行動時2%特技発動短縮
180P 煉獄魔斬III
190P 特技のダメージ+20
200P 被ダメージ軽減+10

バージョン6で新たに追加された新技「黒炎帝の斬撃I」をセットしてみました。IIにするには200Pに配置しないとならないので犠牲にするものも大きくなります。

昨今のダメージインフレでリソースを稼ぎやすくなってきたのと、常勝のよろいや赤竜の首飾りの登場で頑丈さに磨きがかかってきた点も考慮して「不滅の波動開放」を思い切って外し「被ダメージ軽減」を配置してみました。

 

鎌スキル

160P 厄災の滅撃I
170P 装備時こうげき魔力+30
180P 武器ガード率+4%
190P 装備時こうげき力+15
200P 根絶やしの重撃II

厄災の滅撃は威力を発揮する状況が限定的なので優先度を下げました。

代わりに基礎的な能力の底上げを詰め込む方向にしてみました。
防御面の脆さを補うため武器ガード率も重視しています。

 

両手剣スキル

160P 装備時武器ガード率+2%
170P 装備時かいしん率+1.2%
180P プラズマブレードIII
190P 装備時こうげき力+10
200P 大旋風斬りII

両手剣の場合は各特技のダメージよりもこうげき力+による全体の底上げを優先しています。

 

片手剣スキル

160P 装備時武器ガード率+1%
170P 装備時かいしん率+1.2%
180P 不死鳥天舞III
190P 装備時こうげき力+10
200P アルテマソードIII

こちらもチャージ技を取得しつつ暗黒連撃が主役なのでこうげき力+を優先しています。

 

盾スキル

160P 装備時さいだいMP+20
170P 会心完全ガード+1.5%
180P アイギスの守りIII
190P 装備時しゅび力+20
200P ちからの盾II

盾を持つという事は生存性重視なのでそれに沿って配置しています。アイギスは勿論ちからの盾も上手く活用していきたいところです。

 

関連記事

【2025年Ver7.3】魔剣士のおすすめ装備『ドラクエ10』

続きを見る

『ドラクエ10』魔剣士の宝珠おすすめ設定例

続きを見る

『ドラクエ10』魔剣士の立ち回り解説

続きを見る

『ドラクエ10』ほとんどサイトマップ

続きを見る

『MOJHON AETHER』レビュー。コスパモデルながら機能性十分?

続きを見る

カプコン(CAPCOM)
¥8,910 (2025/04/24 10:01:45時点 Amazon調べ-詳細)
アトラス
¥5,930 (2025/04/24 19:42:44時点 Amazon調べ-詳細)

-PCゲーム, ドラクエ10, 家庭用ゲーム
-, , , ,