『ドラゴンクエスト10』のまもの使いの宝珠設定例をご紹介!
古来よりののーきんオブのーきん。必殺率を伸ばすかどうかは賛否が分かれるところです。
※設定例は私個人の優先順位や評価に基づいています。
汎用的な割り振りを意識しているため特定の状況下では微調整する事が望ましくなります。
炎の宝珠
不屈の闘志 | さいだいHP+12 | Lv6 |
深淵なる叡智 | さいだいMP+10 | Lv2 |
武神の豪腕 | ちから+6 | Lv6 |
鋼鉄の肉体 | みのまもり+30 | Lv6 |
韋駄天の足 | すばやさ+30 | Lv6 |
神業の手 | きようさ+30 | Lv6 |
会心錬磨 | 会心率と呪文暴走率+1.2% | Lv6 |
先見の眼 | 身かわし率+1.2% | Lv6 |
鉄壁の炎耐性 | 炎ダメージ 2%減 | Lv2 |
鉄壁の闇耐性 | 闇ダメージ 2%減 | Lv2 |
鉄壁の攻撃呪文耐性 | 呪文ダメージ 2%減 | Lv2 |
鉄壁のブレス耐性 | ブレスダメージ 2%減 | Lv2 |
基礎能力を最優先で伸ばし残りを耐性へ。
属性は連続〇〇が存在する炎と闇を優先しています。
敵によって微調整しましょう。
水の宝珠
不滅の攻撃力アップ | 死亡時18%で攻撃力アップ残り | Lv6 |
復活のHP回復量アップ | 蘇生時HP回復量+2% | Lv2 |
忍耐のMP回復 | 18%で被ダメージの6%MP回復 | Lv6 |
逆境の身かわしアップ | 瀕死時18%で身かわし率+30% | Lv6 |
鉄壁の転びガード | 転びガード+10% | Lv5 |
鉄壁のおびえガード | おびえガード+8% | Lv4 |
鉄壁の踊りガード | 踊らされガード+10% | Lv5 |
鉄壁の魅了ガード | 魅了ガード+12% | Lv6 |
鉄壁のみとれガード | みとれガード+12% | Lv6 |
鉄壁のはどうガード | いてつくはどうガード+12% | Lv6 |
鉄壁の会心完全ガード | 会心完全ガード+12% | Lv6 |
鉄壁のふっとびガード | ふっとびガード+4% | Lv2 |
転び、おびえ、踊らされは防具の錬金1つで90%程度と仮定してそれを補う形で付けています。
手持ち防具の錬金数値と相談して適時調整しましょう。
風の宝珠
奇跡の会心攻撃 | 会心時ダメージ+30 | Lv6 |
打たれ名人 | 被ダメージ12軽減 | Lv6 |
勝ちどきMP回復 | 敵を倒すとMPを6回復 | Lv6 |
復讐の聖女の守り | 味方死亡時6%聖女の守り | Lv2 |
禁断のHPアップ | 最大MP-18&最大HP+6 | Lv6 |
始まりのヘナトス | 開戦時4%でヘナトス | Lv2 |
始まりのルカニ | 開戦時4%でルカニ | Lv2 |
始まりのチャージタイム短縮 | 開戦時12%チャージ時間-10秒 | Lv6 |
始まりの聖女の守り | 開戦時12%で聖女の守り | Lv6 |
始まりのキラキラポーン | 開戦時12%でキラキラポーン | Lv6 |
始まりの移動速度アップ | 開戦時2%で移動速度アップ | Lv2 |
始まりのHPアップ | 開戦時4%でHP+50 | Lv2 |
付くと嬉しい始まりの効果を盛り込んでいます。
単体ボス相手では勝ちどきMP回復は必要なくなります。
光の宝珠
流星爪牙の極意 | 流星爪牙の威力+12% | Lv6 |
ブレスクラッシュの極意 | ブレスクラッシュの威力+30% | Lv6 |
ブレスクラッシュの技巧 | ブレスクラッシュの成功率+30% | Lv6 |
スキルクラッシュの極意 | スキルクラッシュの威力+30% | Lv6 |
スキルクラッシュの技巧 | スキルクラッシュの成功率+30% | Lv6 |
果てなきウォークライ | ウォークライの効果時間+6秒 | Lv6 |
ビーストファングの極意 | ビーストファングの威力+18% | Lv6 |
ロストアタックの極意 | ロストアタックの威力+16% | Lv2 |
おはらいの瞬き | おはらいの発動速度+10% | Lv2 |
心頭滅却の瞬き | 心頭滅却の発動速度+10% | Lv2 |
おたけびの技巧 | おたけびの成功率+10% | Lv2 |
やいばのぼうぎょの極意 | やいばのぼうぎょ被ダメ-2% | Lv2 |
必殺率を切り捨てていますが流星爪牙の威力だけはあげています。
クラッシュ系が不要な場合は心頭滅却などの補助スキルに移し替えます。
闇の宝珠
ムチ
スパークショットの極意 | スパークショットの威力+16% | Lv2 |
スパークショットの技巧 | スパークショット成功率+6% | Lv2 |
しばり打ちの極意 | しばり打ちの威力+16% | Lv2 |
しばり打ちの技巧 | しばり打ちの成功率+4% | Lv2 |
地ばしり打ちの極意 | 地ばしり打ちの威力+10% | Lv2 |
双竜打ちの極意 | 双竜打ちの威力+30% | Lv6 |
双竜打ちの真髄 | テンション時ダメージ+120 | Lv6 |
疾風迅雷の極意 | 疾風迅雷の威力+30% | Lv6 |
極竜打ちの極意 | 極竜打ちの威力+24% | Lv6 |
極竜打ちの真髄 | テンション時ダメージ+300 | Lv6 |
バイキルショットの極意 | バイキルショットの威力+18% | Lv6 |
悶絶全方打ちの極意 | 悶絶全方打ちの威力+12% | Lv6 |
チャージスキル優先でDPSを稼ぎにいきます。
スパークショットなどデバフを仕掛ける技が有効な場合はテンションダメージ+の真髄系を下げてそちらへ。
両手剣
果てなきブレードガード | ブレードガード効果時間+30秒 | Lv6 |
ドラゴンスラッシュの極意 | ドラゴンスラッシュの威力+70% | Lv2 |
ぶんまわしの極意 | ぶんまわしの威力+30% | Lv6 |
ぶんまわしの真髄 | テンション時ダメージ+40 | Lv2 |
フリーズブレードの極意 | フリーズブレードの威力+16% | Lv2 |
渾身斬りの極意 | 渾身斬りの威力+30% | Lv6 |
ビッグバンの極意 | ビッグバンの威力+30% | Lv6 |
全身全霊斬り系の極意 | 全身全霊斬り系の威力+18% | Lv6 |
全身全霊斬り系の真髄 | テンション時ダメージ+100 | Lv2 |
プラズマブレードの極意 | プラズマブレードの威力+24% | Lv6 |
大旋風斬りの極意 | 大旋風斬りの威力+12% | Lv6 |
渾身斬り・改が主力になったまもの使いの両手剣。
テンション系までは残念ながらポイント足らず。
オノ
たいぼく斬の極意 | たいぼく斬の威力+70% | Lv2 |
蒼天魔斬の極意 | 蒼天魔斬の威力+10% | Lv2 |
かぶと割りの極意 | かぶと割りの威力+30% | Lv6 |
まじん斬りの極意 | まじん斬りの会心率+12% | Lv6 |
オノむそう系の極意 | オノむそう系の威力+24% | Lv6 |
オノむそう系の真髄 | テンション時ダメージ+40 | Lv2 |
鉄甲斬系の極意 | 鉄甲斬系の威力+48% | Lv6 |
真・オノむそう系の極意 | 真・オノむそう系の威力+24% | Lv6 |
真・オノむそう系の真髄 | テンション時ダメージ+100 | Lv2 |
降魔紅蓮斬の極意 | 降魔紅蓮斬の威力+30% | Lv6 |
大地裂断系の極意 | 大地裂断系の威力+12% | Lv6 |
オノむそうに改が付いた範囲狩りを得意とするまもの使いにとってのオノ。
こちらも残念ながらテンション時ダメージ系まではポイント足らずです。
関連記事
-
-
『ドラクエ10』まもの使いのおすすめスキル配置【200】
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』ほとんどサイトマップ
続きを見る