『ドラゴンクエスト10』の盗賊おすすめ装備(2025年バージョン7.3対応版)をご紹介!
盗賊は現状、戦闘力よりも「ぬすむ」を利用した金策目当てで使われる事が主流になっていますが、戦闘能力を軽視して良い訳ではありません。(と思う)
敵から得られる金銭的単価をあげつつ速やかに倒す事にも貢献するのが理想的なので、
「しっかり盗んでしっかりシバく」をモットーに、トレハンと戦闘の両面でしっかり装備を整えていきましょう。
※評価はあくまで私個人の主観です。
ステータス
重要ステータスはきようさ、こうげき力、HP
重要になるのはもちろんきようさが第一です。ぬすむの成功率や中身にも関わってくるため盗賊ときようさは切っても切れないと言い切って差し支えないでしょう。
ただし戦闘だけに特化した場合は無理にあげる必要は無いので、その場合はHPやこうげき力ブーストを重視していきましょう。
目標にしたいステータス値
トレハン型
HP | 850~ |
こうげき力 | 650~ |
すばやさ | 750~ |
きようさ | 850~ |
きようさは少し厳しめに書いてありますが現環境では十分実現可能な数字だと思います。種集めも含めてしっかりキャラを鍛えていきたいところ。
ただしレアドロ倍率装備担当になる場合は当然きようさを犠牲をする事になるのでこの限りではありません。
戦闘特化型
HP | 900~ |
こうげき力 | 800~ |
すばやさ | 750~ |
きようさ | 800~ |
戦闘に専念する場合はきようさを妥協してこうげき力をしっかり増強します。コンテンツによってぬすむは無効な場面も存在するので盗賊を戦闘で役立てたい場合はコチラの準備もしておきましょう。
武器&盾
バージョン7.2で新たな武器が追加されました。
-
-
『ドラクエ10』LV128武器・盾の性能&評価【バージョン7.2】
続きを見る
※スキルライン調整※
バージョン6.3の調整で盗賊の武器スキルに調整が入りました。
・短剣はトレハン用にドロップ率が強化されます。
・ムチは攻撃時魔導の書で状態異常を入れやすくなります。
・ツメは攻撃力と特技ダメージの底上げ、牙神昇誕・改に昇格します。
・ハンマーは攻撃時スタン確率とチャージ時間短縮が付きます。
最近の職業調整の流れに乗ってそれぞれの武器に特色が出るように調整されているので、目的や好みに合わせて好きなものを選びやすくなりました。
盗賊はトレハン専用という方にとっては短剣一択になりそうですね。
短剣
短剣候補:ヴェーレダガーorセーラスダガー
LV128 ジェミニダガー | こうげき力+230 おしゃれさ+52 すばやさ+50 こうげき魔力+125 おもさ+12 |
行動時 15%で暴走アップ 行動時 10%で早詠みの杖 |
|
LV125 ヴェーレダガー | こうげき力+219 おしゃれさ+52 すばやさ+50 こうげき魔力+120 おもさ+12 |
攻撃時 18%で猛毒 毒時魔物にダメージ +100 |
|
LV120 セーラスダガー | こうげき力+208 おしゃれさ+52 すばやさ+45 こうげき魔力+115 おもさ+12 |
2.0%でターン消費なし(試合無効) 必殺チャージ率 +1%(左手装備時無効) |
LV128 ジェミニダガーは行動時暴走アップと早詠み付きです。
どう見ても魔法使い向けなのでスルーで良いでしょう。
LV125 ヴェーレダガーは毒関係の性能が充実していて近接スタイルの短剣向き。
トレハンついでに火力も出したい場合にはこちらを採用しても良いでしょう。
LV120 セーラスダガーはひっさつ率+付きなので、盗賊にとってはお宝ハンターによるトレハンを優先したい場合の選択肢でしょうか。
鞭
ムチ候補:モアクラッシュ
LV128 星喰いの毒蛇 | こうげき力+289 おしゃれさ+15 こうげき魔力+90 おもさ+14 |
攻撃時 +15%で猛毒 毒時魔物にダメージ +30 |
|
LV125 モアクラッシュ | こうげき力+281 おしゃれさ+15 こうげき魔力+85 おもさ+14 |
物質系に ダメージ +15% 行動時 5%でバイシオンとスカラ |
|
LV120 セーラスウィップ | こうげき力+273 おしゃれさ+15 こうげき魔力+80 おもさ+14 |
行動時 5%でバイシオンとスカラ 特技のダメージ +15(試合無効) |
LV125 モアクラッシュはセーラスに引き続き行動時バイシオンとスカラが付いています。
新武器の中でも高評価な逸品なのでムチを使うならば盗賊でもこちらで良いでしょう。
LV128 星喰いの毒蛇は攻撃時猛毒と毒時ダメージ+付きです。
短剣と間違えたかのような性能です。
これが活きそうな調整でも来ない限りは必要ないでしょう。
爪
ツメ候補1:オフビートクロー
LV128 機殴竜殺 | こうげき力+168 おしゃれさ+15 すばやさ+34 きようさ+34 おもさ+14 |
マシン系に ダメージ +15% ドラゴン系に ダメージ +15% |
|
LV125 オフビートクロー | こうげき力+162 おしゃれさ+15 すばやさ+34 きようさ+34 おもさ+14 |
全ての攻撃ダメージ +3.0% 攻撃時 10%でボミエ2段階 |
|
LV120 セーラスクロー | こうげき力+156 おしゃれさ+15 すばやさ+32 きようさ+32 おもさ+14 |
かいしん率+3.0% 会心と暴走時魔物にダメージ +50 |
以前はきようさを稼ぐトレハン向き武器でしたが立場上火力装備に生まれ変わりました。
LV128 機殴竜殺はマシンとドラゴンに特効ダメージ付きです。
それらを相手にする場合は良いですが、強敵で言えばウィリーデもバラシュナも肉弾戦を仕掛ける相手ではありません。
LV125 オフビートクローは全ての攻撃ダメージ+と攻撃時ボミエ付きです。
相手を選ばない火力としてはこちらが優秀です。
ハンマー
ハンマー候補:ゾークハンマーorセーラスハンマー
LV128 ゾークハンマー | こうげき力+274 おしゃれさ+12 おもさ+45 |
攻撃時 10.0%でチャージ時間-10秒 かいしん率 +3.0% |
|
LV125 タウルスハンマー | こうげき力+261 おしゃれさ+12 おもさ+45 |
攻撃時 30%で土耐性ダウン 状態異常系の成功率 +10.0% |
|
LV120 セーラスハンマー | こうげき力+248 おしゃれさ+12 おもさ+45 |
必殺チャージ率 +1%(左手装備時無効) 休み状態の魔物にダメージ +100 |
LV128 ゾークハンマーは攻撃時チャージ時間マイナスと会心率+付きです。
行動時ではないので職業特技だと発動しなかったりしますが、盗賊は比較的武器特技の割合多めなので活かしやすい部類でしょう。
LV120 セーラスハンマーはひっさつ率+と休み状態のダメージ+付き。
盗賊用デザインという意味ではこちらもまだアリだと思います。
※本記事では基本的にサポートに出す場合を想定しないのですが、6.3でトレハン特化デザインになった短剣はサポート仲間としては通常攻撃でMPを回復してしまうという難点があるのでサポート用にはこちらがおすすめ。
盾
盾候補:メテオシールドorアクエリアスガード(ブレスガーダー)
メテオシールド | 攻撃呪文ダメージ12%減 ガード時50%で魔結界 盾ガード率+0.5% |
アクエリアスガード | ブレス系ダメージ 12%減 ガード時 50%でバーハ |
ブレスガーダー | ブレス系ダメージ 10%減 |
ツメ以外の選択肢では盾を持つ事ができるので、ブルバックラーの上位として登場したメテオシールドとブレスガーダーを用意しておきましょう。
7.2で登場したアクエリアスガードはブレスガーダーの上位互換です。装備レベルや購入資金など準備が整い次第導入すると良いでしょう。
プシューケーの盾
ダメージカット装備として登場したLV120の盾。
強敵への対策装備よりは雑魚狩りの多そうな盗賊にはこちらが向いているシーンも多いでしょう。
防具
バージョン7.3で新たな防具が実装されました。
-
-
『ドラクエ10』LV128防具の性能&評価【バージョン7.3】
続きを見る
「烈風のころも」or「隠密の装束」
LV128 烈風のころもセット |
さいだいHP +17 きようさ +90 行動時20%でバイシオン 状態異常系の成功率+10% 必殺チャージ率+1% |
LV125 隠密の装束セット |
さいだいHP +16 きようさ +85 ブレス系ダメージ 10%減 攻撃呪文ダメージ 7%減 身かわし率 +3.0% |
LV120 乱破の忍び装束セット |
さいだいHP +15 きようさ +80 移動速度 +3% 必殺チャージ率+1% 特技のダメージ +20(試合無効) |
LV118 しっこくのマントセット |
さいだいHP +14 きようさ +75 コマンド間隔-0.5秒 必殺チャージ率+1% 必殺チャージ時 身かわし+10% からだ上:不意をつく確率+2.0% ウデ:開戦時10%できようさ+60 |
LV128 烈風のころもは行動時バイシオンが付き必殺チャージも戻ってきて戦闘向きになりました。
ブレス対策の隠密以外では基本こちらにしてしまって良いと思います。
LV125 隠密の装束はブレスと呪文カット(オマケで身かわし率)付きの防御に重きを置くスタイル。
安価に100%カットを実現する装備としては非常に優秀です。
ただし恒例の必殺チャージ+が無いので強敵相手の対策防具として着替える前提で揃えると良いでしょう。
揃えたい練金効果
武器 | 攻撃力 |
頭 | HP、各種耐性 |
からだ上 | ブレス、呪文、呪い |
からだ下 | 各種耐性 |
うで | ドロップ率orきようさ |
靴 | 移動速度、すばやさ、転び、踊らされ |
必要な耐性を整えつつ要らない場合は頭でHP+や靴で移動速度など、基本的な方針は他職と違いはありません。
うで装備はトレハン型の場合はきようさが基本で、ドロップ倍率ブースト担当の場合はレアドロなどの効果が付いたものを装備します。
バージョン6.0で海賊が追加されましたが呪文に関してはあちらがガッカリ仕様だったので着回しに準備するのは現状きようさ埋めが一番使い勝手が良いです。
アクセサリー
基本は近接寄りのこうげき力盛りで、稼げるところできようさをしっかり稼いでいきましょう。
顔候補1:魔犬の仮面
トレハン用には開幕ひっさつ率をあげるこちら。合成効果はお好みですが有力候補はバイキルト、弓聖の守り星あたりでしょうか。
顔候補2:マーシャルピアスor死神のピアス
戦闘特化ならコチラ。ツメ選択時には合成効果の相性も抜群です。
おすすめ合成効果:特技のダメージ+5
首候補1:おうじょのあい
トレハン用かつレアドロブースト担当として。
首候補2:幻界王の首かざり
HPと弱体耐性を確保するこちらも人気のアクセ。
おすすめ合成効果:HP+5&各弱体系耐性+25%×2
首候補3:赤竜の首飾り
トレハン目的なら雑魚狩り想定が多そうなので活躍しやすいのはこちらになると思います。
おすすめ合成効果:HP+3
首候補4:金のロザリオ
盗賊は頑丈とは言えないので無難にHP+型を選びましょう。
おすすめ合成効果:HP+3
指候補1:軍神のゆびわ
空賊のシャツを脱ぐ場合はこちらで。
指候補2:断罪のゆびわ
他の装備で攻撃力アップ手段を確保できている場合はこちらが選択肢に入ります。
炎属性の爆弾ダメージ底上げや種族特効など。
胸候補1:セトのブローチorアンク
トレハン用の雑魚狩りと割り切ればこちらで問題無いと思います。
胸候補2:アヌビスのブローチorアンク
戦闘特化にはこちらが優勢でしょうか。HPが不安な場合に。
腰候補1:輝石のベルト
トレハン用にはきようさが付いたものを探してみましょう。レアドロや開幕必殺チャージもセットになっていると◎。
腰候補2:戦神のベルト
戦闘特化ならばこうげき力と、武器にもよりますが各種チャージ技などの属性、爆弾の炎属性付きなど。
札候補:レプリカードor不思議のカード
ここも大事なきようさブーストポイントです。
おすすめ合成効果:HP、こうげき力、きようさ
その他候補1:炎光の勾玉or風雷のいんろうor氷闇の月飾り
トレハン用にはコチラで、きようさを稼いでいきます。
おすすめ合成効果:HPときようさ+4
その他候補2:紫竜の煌玉
戦闘特化はもちろんコチラ。迷う必要はありません。
ハルファスの紋章or大紋章
ここは運によっては大変ですがきようさ特化モノを作りたい部分です。
おすすめ合成効果:こうげき力ときようさ+5
証・勲章候補1:盗賊の証
トレハン用にはコチラです。
証・勲章候補2:邪教司祭の勲章
戦闘特化ではこちらでOKだと思います。
こころ候補1:ヒューザのこころ
行動時バイシオンと攻撃力、そしてきようさを底上げをする無難な選択肢です。
トレハンのみで良い方はそっちだけ用意
トレハンに傾けるとどうしても戦闘力を削ぐ事になるので一応両方紹介させて頂きましたが、
「トレハンだけ出来れば戦闘は他職でやる」という方はトレハン用の準備だけすれば良いでしょう。
サポート仲間としてトレハン盗賊を貸し出す場合には宝珠の勝ちどき&忍耐のMP回復など、MP自動回復手段は忘れずに外しておきましょう。
関連記事
-
-
『ドラクエ10』盗賊のおすすめスキル配置【200】
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』盗賊の宝珠おすすめ設定例
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』ほとんどサイトマップ
続きを見る