スマートフォン向けにリリースされたゲーム『Hundred Soul』(ハンドレッドソウル)。スタイリッシュアクション系RPGをPCでゲームパッドも使用して快適にプレイしましょう。
どんなゲーム?
通常攻撃とスキルを駆使して敵を倒すステージクリア型の3Dアクションです。似たゲームでいえば『Dark Avenger X』(ダークアベンジャークロス)や、既にサービス終了しましたが『HIT』などに近いと思います。
基本的な成長要素に関してはよくあるスマホゲームにありがちなシステムと少し違うようです。
ガチャやステージクリアによって大量に手に入る装備を合成するというような事はなく、強化するための鉱石のようなものを集めるのが装備の強化手段になっています。
ゲーム開始時のサービスガチャ等でレア装備を手に入れるような流れも発生しないので、面倒なリセマラもそもそも行う意義が無いようです。この辺は他のゲームも見習ってもらいたいところですね。
武器を選んでスタイルを変える
ゲームを始めるとキャラクリエイトで性別やモデリングのエディットを行いますが、クラスの選択などは存在せず、装備した武器のタイプによって戦闘スタイルが変化します。
武器は大別して片手剣、双剣、鈍器の3種類になっています。これらはロビー画面で切り替える事ができるのでいつでも変更する事ができます。
基本的には手に入っている中で一番威力の高いものを選んでいく事になりますが、好みのタイプを選択して遊ぶのもありだと思います。
個人的なそれぞれの武器を触ってみての感想としては、ハンマー系の鈍器は敵の態勢を崩しやすいため強力ではあるのですが、空中コンボなどの「ならでは」のアクションに持っていく事ができないため、最初にメインで使うのは片手剣か双剣がおすすめです。
空中コンボに持っていく事で爽快感は増す。まずは軽装で遊んでみると楽しめるかも。
空中コンボは無いがハンマーはリープアタックが出来るようになる。
但しミッションが進んでいくと特定の種類の武器が有効なボス等が登場してきます。
それ以外で倒す事が非常に困難な場面もあるので、お気に入りのメイン武器はそれはそれで育てておくとして、他の種類の武器もある程度揃えておく必要があります。
エミュレータで動作させるなら現状Noxで
BlueStacksでは2019年7月23日現在、画面が左下に縮小されて表示されてしまう不具合が私の環境では起こってしまいます。
しかもメニューが表示された時にタップするべき位置は、縮小されていない場合の本来の位置になっているので操作は困難になります。
この現象が直らない限りは現状Noxで動作させるのが無難のようです。
JoyToKeyでゲームパッド操作
PCで動作させるならゲームパッドを是非とも導入したいところです。
残念ながらゲーム側では対応していないのでJoyToKeyを使用してNoxの仮想キーを配置しましょう。
JoyToKey側のボタンの設定はLスティックをWASDにしておく以外はぶっちゃけなんでもOKなのでZXCV等、支障の出にくいキーに適当に設定しておきましょう。
ゲーム側は私の場合、Xboxコントローラーで通常攻撃をX、スキル攻撃をYとB、回避をRB、空中コンボをLB、投げをLT、KICKをRT、英雄の支援攻撃を十字キーの↑↓に配置しています。
表示されていないが使用可能になるとRTの部分にKICK、
「↑」の部分に2人目の英雄(支援NPC)が追加される。
今のところは操作に支障が出るような事も無く、快適にプレイできています。
ゲームの評価
グラフィック:
話題の新作だけあってスマホゲーとして高レベルだと思います。しかし高画質設定でもPCで最大化した場合多少のジャギーが出ます。
システム:
強化システムは量産型でなく、独自性があります。戦闘はスマホゲームとしてはアクション性が高く評価できると思います。
操作性:
ゲームパッドに落とし込んでの評価になりますが操作はしやすいと思います。ただ通常攻撃で敵を追従する動きをとるのが逆に煩わしく感じる場合も。
放置度:
基本的に回避行動をとる必要のあるゲーム性なので自動戦闘任せは厳しいです。
無課金度:
装備は時間経過で手に入る素材で作り出せるので課金せずとも新しいものが手に入ります。水着などのアバター装備は趣味と多少の実益を兼ねた仕様で、こちらは課金しないと手に入りません。
システム的に大量に手に入る装備を合成(1つに合体)する、最初にレア武器が手に入るまでリセマラをする等、「いつもの」スマホゲーじゃない感覚なのでここは評価できると思います。
最近はどのゲームも同じ強化システム擦り過ぎになっていますからね。
さすがにスマホゲームである以上操作の簡略化はされているため、デビルメイクライのようなやり応えを求めることはできませんが、サクッと遊べるスマホ向けアクションの中ではレベルの高いものになっていると思います。
PCゲームにやりたいものがイマイチ無い時は無料で気軽にプレイしてみましょう。
関連記事
-
PC用Android emulator(エミュレータ)でスマホゲームを快適に遊ぼう
続きを見る