PCゲーム さくら ストリートファイター5 家庭用ゲーム

『スト5』機動力と追撃強化!さくらのVスキル2

2020年7月13日

『Street Fighter V』(ストリートファイター5)のさくら攻略メモです。Vスキル2。

現在多数派と見られる人気のVスキルです。先輩さくらに倣うならコチラを選択するのが無難でしょう。

 

※この記事にはプロモーションが含まれています。

Vスキル2・春疾風

前転しながら大きく前に移動する技。ボタンホールドで跳び膝蹴りに派生します。

全体フレームは34Fあります。移動するVスキルとしてはケンのVスキル1(奮迅脚)が代表的ですがあちらは全体で22F。差は12Fもあるので急接近して攻め立てるケンの真似は到底できません。弾抜け性能もありません。

通常技からキャンセルできますがガードされた場合は不利フレームを背負うだけなので使えません。必ず強攻撃キャンセルでヒット時のみ出すようにしましょう。
シミ―からの立ち強Pキャンセル確認がおすすめです。

他には対空の使い道として相手が跳んだ直後にくぐってやり過ごす、2強Pキャンセルによる位置を入れ替えなど。

Vトリガー1と相性の良いスキルとなっています。

良い点

・くぐり能力の上昇、位置入れ替えチャンスの増加

・K派生コンボの画面端への運搬能力

悪い点

・相手が跳んだ直後かやられモーション中にしか出せないフレーム性能

 

ボタンホールド派生

ガードされると確定反撃(-7F)を受けるので立ち回りでは使ってはいけません。

必ずコンボに組み込んで使いましょう。立ち強P、V波動拳からヒット確認で。

他には立ち大Kクラカン時にこちらに繋いで咲桜拳〆にする事ができます。これがVスキル2選択時のわかりやすい強化点、メリットであると言えるでしょう。

運び性能も高く、相手を画面端に持っていきやすくなります。

コンボ例1:立ち強Por立ち強K(CC)>コレ
コンボ例2:しゃがみ中K>V波動拳>コレ>弱咲桜拳

 

関連記事

『スト5』さくら攻略:胴着のようで胴着じゃない?必殺技解説

続きを見る

『スト5』さくらでがんばる!~通常技編~

続きを見る

『スト5』さくらのなんちゃって百鬼襲!Vスキル1

続きを見る

『スト5』さくらの強化波動となんちゃって気功掌!Vトリガー1

続きを見る

『スト5』中昇竜が無くたって!さくらの対空技

続きを見る

『スト5』見た目によらず高火力?さくらのかんたんコンボ紹介

続きを見る

『ストV』ほとんどサイトマップ【ストリートファイター5】

続きを見る

おまけ其の4:伝説の?白ブルマさくら

初めて「殺意の波動に目覚めたリュウ」がゲーム内に登場した「ストリートファイターZERO2」のバージョン2とも言える北米版「STREET FIGHTER ALPHA2」にはさくらの隠しカラーが追加要素として含まれていました。
(キャラ選択時にスタートボタンを5回押した後に中Por中Kで決定)
これがヘタをすれば殺意リュウより注目された有名(?)な白ブルマさくらです。
ドット絵で描かれた彼女が技を振る際にチラ見せする白いブルマは捉え方によってはパンツに見えてしまう事から、それまでさくらに触りもしなかった連中がパンツ(ブルマ)目的に50円を投入し、一番”ソレ”がよく見える立ち中Kやフラワーキックを狂ったように振ったとか振らなかったとか。
もちろん〆はオリジナルコンボ発動から立ち中K連打でフィニッシュです。
硬派を決め込んで(装って)いた青少年達が暴徒と化した瞬間でした。

Vは白水着で

Hit Box PS4 / PC / Switch®対応 レバーレスゲームコントローラー ヒットボックス【日本語パッケージ】【簡易日本語説明書付き】【最新ファームウエアー対応】【正規輸入品】
Hit Box Arcade

-PCゲーム, さくら, ストリートファイター5, 家庭用ゲーム
-,