PCゲーム ストリートファイター5 家庭用ゲーム 風間あきら

『スト5』白水着コスチュームで気功練成!日焼けあきらのVスキル1

2021年8月29日

『Street Fighter V』(ストリートファイター5)の褐色あきらさん攻略メモです。Vスキル1編。

タイトルはアレですが内容は真面目です。
あきらのVスキル1はそれ自体に攻撃性能や移動力を持たない、いわゆる強化型のスキルになっています。

※日焼けしたあきらはカラーバリエーションの一種です。性能に違いはありません、念のため。

 

※この記事にはプロモーションが含まれています。

Amazon

Vスキル1

気功練成【中P+中K】

全体 50F

気を練って強化を行うVスキルです。
49F目に強化が成立、それより前に潰されると強化せずに終わってしまいます。
モーションのほぼ最後まで行わないと無効という事ですね。
強化中はVゲージ横のVスキルの「I」のアイコンが点滅する他、あきらの拳に気を纏ったエフェクトが付きます。

パリパリが付いて、

次の気功塊が性能アップ。

強化が完了すると次に放つ気功塊の性能がアップします。
気功塊を一発撃つ事で強化は無くなるので、再び強化版の気功塊を撃ちたければ強化しなおす必要があります。

連環練気功(れんかんれんきこう)【強P>6+強P>6+強P>中P+中K】

  1段目 2段目 3段目 気功練成
発生 8F 13F 16F  
全体 30F 42F 63F 50F
ガード硬直差 -6F -8F -16F  
ヒット硬直差 +1F -2F ダウン  
VTCガード +11F +15F +11F  
VTCヒット +18F +21F ダウン  

通常技の記事でも載せていますが強Pスタートからのターゲットコンボでそのまま気功練成に移行できます。
3段目ヒットでダウンした相手がその場受け身をとった場合気功練成後の有利は+2F、後ろ受け身で+7Fになっています。

ガードされた場合でも練成まで派生できますが、当然隙だらけ(-35F)になるので必ずヒット時のみ派生するようにしましょう。

 

必殺技

(V)気功塊(きこうかい)【236+P】

※カッコ内は通常版の数値です

 
発生 14F 19F 25F
全体 44F 53F 68F
ガード硬直差 -3F -2F +1F
ヒット硬直差 +5F(+1F) +6F(+2F) +9F(+3F)

強化版はあきらのヘルメットに描かれていたドクロマークが浮き出ます。
通常版よりヒット数がそれぞれ1ずつ増えるので、弱から順に2、3、4ヒットになります。
発生やガード硬直差こそ同じもののヒット時の有利フレームが大きく伸びるので、近距離で当てればそのまま通常技に繋げて更にキャンセル必殺技でコンボを成立させる事もできます。

一応ヒット数が伸びるのに伴って相手の弾を相殺できる回数も増えます。発生が早くなるわけではないので見てから消すのは厳しいものの、ガイルのソリッドパンチャー(Vトリガー1)など相手が距離をとって露骨な弾撃ちモードに入ってきた時には狙ってみるのも悪くないかもしれません。
ただし相手も弾の速度に緩急をつける事が出来るので狙い過ぎは禁物。弾撃ちを咎めたい場合は次項のEX版を使用した方が確実だと思います。

強なら4発まで相殺できる。チビソニは遠間からおもむろに連打してくる事も多い。

 

(V)EX気功塊【236+PP】

※カッコ内は通常版の数値です

発生 12F(13F)
全体 53F
ガード硬直差 -2F
ヒット硬直差 ダウン

EX版は更に判定が広がります。
端まで届くわけではありませんがビームと呼んで良いぐらいなリーチはあります。
非V版のEXよりも相手の弾越しに打ち抜き易くなります。
またヒットした相手は壁バウンドのダウンになるので跳ね返ってきた相手に追撃が可能になります。

コンボ例:コレ>強旋蹴舞:強派生>EX裏裡門

相手がチビソニ連打しだしたところに、

そぉいっ!

タイミングによっては後続の弾と相打ちに。

しかし漏れてきた弾が一発までなら、

追い打ちの強旋蹴舞:強派生が間に合う。からの、

EXウラリモン!

 

(V)空中気功塊【ジャンプ中に236+P】

 
発生 14F 14F 14F
全体 42F(41F) 45F(41F) 47F(41F)
着地後 9F(15F) 9F(15F) 9F(15F)

 

通常版は空中に静止して打ち終わってから落下が始まりますが、V版は攻撃判定を出したままゆっくり落下を始める仕様に変わります。ヒット数は地上版準拠の2、3、4になっています。
出した瞬間の位置でヒットしなくても下降する事で地上の相手に当てやすくなるでしょう。
ただし地上の相手にヒットさせたとしてもこれで着地後に有利フレームをとるのは難しく、通常のジャンプ攻撃のようにそのままコンボへ繋ぐ事は出来ないと思った方がよさそうです。

 

(V)EX空中気功塊【ジャンプ中に236+PP】

発生 17F
全体 49F(41F)
着地後 14F(6F)

非V版と同じく出したあと後ろに跳ねるEX版。
ヒットした相手は膝からくずれ落ちるダウンに変わります。ヒット後間合いは当然離れてしまうので追い打ちは強裏裡門が無難だと思います。

 

スキル1選択、要は地上EX気功塊か

気功塊を絡めたコンボダメージは伸びるもののVスキル使用による強化という仕込みありきになるため、下準備無しでコンボを伸ばせるVスキル2と比較するとやはり火力では一歩譲る事になるでしょう。
その分(V)EX気功塊を絡めた距離戦での奇襲や弾への対抗力など、コチラを選択するからには立ち回りでの性能アップを上手く活かせるように意識していきたいところです。

 

関連記事

『スト5』ウラリモン!風間あきら攻略:必殺技紹介&解説

続きを見る

『スト5』フレーム周りの性能は?風間あきらの水着画像で通常技解説

続きを見る

『スト5』エアバーストで空中コンボ:風間あきらのVスキル2

続きを見る

『スト5』アキラはかわいいけどダイゴはゴリラ:表裏も強いVトリガー1

続きを見る

『スト5』調整で立ち回り大幅強化!風間あきらのVトリガー2

続きを見る

『ストV』ほとんどサイトマップ【ストリートファイター5】

続きを見る

おまけ其の3:水着、褐色、脱衣

今回は趣向を変えて日焼けバージョンのカラーにしてみました。おまけの撮影は基本的に神崎ビーチなので違和感は少ないと勝手に思っています。
一応あきらの水着コスも脱衣コマンドに対応していて上着のパーカーを脱いだバージョンになるのですが、露出度はあがるもののトータルのデザインとしては貧相になってしまい微妙だと感じているのであえてしませんでした。

¥8,365 (2023/12/09 21:12:33時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonブックス

-PCゲーム, ストリートファイター5, 家庭用ゲーム, 風間あきら
-, ,