PCゲーム ストリートファイター5 ルシア 家庭用ゲーム

『スト5』近距離パワー型なルシアさんのコンボ紹介

2022年1月10日

『Street Fighter V』(ストリートファイター5)のルシア攻略メモです。コンボ編。

ルシアのコンボは前ダッシュする派生型必殺技のガンスモーク(236+P)を主体にしたものが多く、起点になる通常技によって繋がる(間に合う)派生が変わってくるので少々複雑になっています。

ミスした場合のリスクは大きめですが火力と画面端への運搬能力は十分にあるのでどこからでも最適なコンボに繋げられるようにしっかり練習していきましょう。

※以下、コンボ中画像をクリックorタップで拡大します。

 

※この記事にはプロモーションが含まれています。

初心者向けコンボ

全くの初心者だという方はここから始めてみましょう。
ここに挙げるものは必殺技をEX版に変換するとダメージが増えたりリスクが減ったりするので、ゲージが余っていたらどんどん使ってみましょう。

フリッパー3段

立ち中P>ファイアクラッカー>中or強フリッパーシュート(>CA)

ダメージ 125(363)
スタン値 207

ガードされても低リスクなお手軽コンボ。
立ち中Pは強Pや中足に置き換える事もできますが、
立ち強Pの場合6+強Pの中段技に化けないように注意しましょう。
中足の場合は距離が遠いとファイアクラッカーが届かず繋がらない事があります。
ジャンプ攻撃からや起き攻め等どんどん狙っていきましょう。

 

中足ファイアスピナー

しゃがみ中K>弱ファイアスピナー

ダメージ 104
スタン値 190

中足からの弱スピナー連携。
ファイアスピナーはガードされると-4Fで確定反撃を受けるので、密着で出さずに中足先端から当てるように心掛けてみましょう。

 

中Pファイアスピナー

立ちorしゃがみ中P>中ファイアスピナー

ダメージ 113
スタン値 190

中Pは立ちでもしゃがみでも中ファイアスピナーが繋がります。
距離的にどうしてもめり込みやすいのでガード時相手が反撃を入れてくると思ったら使用を控えましょう。

 

強Pファイアスピナー

立ちorしゃがみ強P>強ファイアスピナー(>CA)

ダメージ 152(424)
スタン値 240

強Pからは強ファイアスピナーが繋がりダウンを奪えます。
当たれば直後にCAが繋がります。
画面端なら中orEXハリケーンスピナーが繋がるので更にダメージがあがります。
相手を端に追い詰めたら意識して狙ってみましょう。

 

中足EXファイアスピナーハリケーン

しゃがみ中K>EXファイアスピナー>強またはEXハリケーンスピナー

ダメージ 209(233)
スタン値 328(368)

EXファイアスピナーが確定反撃が無い(-2F)ので低リスクで仕込んでいけるコンボ。
ハリケーンスピナーを出すのが遅れると空振って危険なのでしっかり繋げる練習をしておきましょう。

 

中足EXファイアスピナーEXトルネード

しゃがみ中K>EXファイアスピナー>EXトルネードスピナー

ダメージ 241
スタン値 368

ガンスモーク派生は難易度があがりますが相手が浮いてから出せばいいので初心者向けに分類しておきます。
EXファイアスピナー後のガンスモークは発生の早いEXトルネード派生だけ間に合わせる事ができます。
ハリケーンスピナー〆より入力が難しくなりますがよりダメージを伸ばす事ができます。

 

 

ノーゲージコンボ

中P中足トルネード

立ち中P>しゃがみ中K>トルネードスピナー

ダメージ 207
スタン値 310

起き攻めで活躍するフレームの優秀な立ち中Pから繋げる基本コンボ。
始動が少々離れていても届くので一番間合いの融通が利きます。

 

中P屈中Pサイクロン

立ち中P>しゃがみ中P>サイクロンスピナー(>CA)

ダメージ 191(429)
スタン値 310

VS1選択時は2中Pからサイクロンスピナーが繋がります。
VS2選択時はトルネードスピナーに置き換えましょう。(CAへは行けなくなります)

 

中P屈強Pラフハリケーン

立ち中P>しゃがみ強P>ラフチェイス>しゃがみ弱P>中ハリケーンスピナー

ダメージ 256
スタン値 438

始動の中Pが密着でないとしゃがみ強Pが届かなくなりますが、その分ダメージは大きいです。
跳びから入る場合は深く刺さるようにして着地後の距離が近くなければいけません。

 

強Pラフハリケーン

立ち強P>ラフチェイス>しゃがみ弱P>中ハリケーンスピナー

ダメージ 244
スタン値 383

起き攻めシミ―狙いの後ろ下がりから入れたい基本コンボ。
もちろん跳びから繋いでもOKです。

 

画面端弱フリッパートルネード

ジャンプ強攻撃>立ち強P>弱フリッパーシュート>しゃがみ中K>トルネードスピナー

ダメージ 328
スタン値 514

ノーゲージで画面端を絡めた高火力コンボです。スタン時や深いジャンプ攻撃のヒットが確信できた時に。

 

3Fコパン中ハリケーン

しゃがみ弱P×2>中ハリケーンスピナー

ダメージ 145
スタン値 253

3F始動コンボ。割り込み、被起き攻め暴れ、前ステ止めなどからいつでも出せると強いです。

 

3FコパンVS1

しゃがみ弱P×2>タッピングキック(>CA)

ダメージ 105(319)
スタン値 213(165)

VS1選択時はこちらにするとダメージは落ちますが失敗リスク低減、コマンド簡単、CAに繋がるなど豊富なメリットがあります。

 

4Fコパン始動TC

立ち弱P>弱K>中K>強K

ダメージ 139
スタン値 263

忘れちゃいけないターゲットコンボ。コパンのリーチはまあまあなので確定状況でしっかり入れていきましょう。

 

4F位置入れ替えTC

立ち弱P>弱K>中K>2+強P

ダメージ 167
スタン値 284

ファイナルファイトシリーズさながらの〆を投げにするコンビネーション。強K〆よりダメージがあがり、位置入れ替えをする事ができます。ただし当然ながら相手を端に追い詰めている状況ではトドメ以外の使用を控えましょう。

 

ゲージ使用コンボ

ゲージ使用を前提にしたコンボ。

中P中足EXラフトルネード

立ち中P>しゃがみ中K>EXラフチェイス>トルネードスピナー

ダメージ 257
スタン値 391

EXラフチェイスを中継ぎにダメージを重ねるコンボ。発生が早いので中足からでも間に合います。
通常技は中以上ならばどこからでも繋がるのでしゃがみ中Pや立ち強Pなど始動を変換して使っていきましょう。

 

画面端EXラフファイアスピナー

立ち中P>しゃがみ中K>EXラフチェイス>強ファイアスピナー>中ハリケーンスピナー

ダメージ 281
スタン値 446

画面端では強ファイアスピナーから中ハリケーンが届きます。

 

EXラフEX中フリッパートルネード

立ち中P>しゃがみ中K>EXラフチェイス>EXファイアクラッカー中派生>トルネードスピナー

ダメージ 312
スタン値 468

EXフリッパーシュートで更に浮かせ直して追撃する2ゲージコンボ。
一応最後のトルネードもEXに変えれば更に火力アップですが3ゲージ使い切りになります。

 

クラカンコンボ

立ち強Kカウンター、無敵技ガード後に。

強Kクラカン強Pラフハリケーン

立ち強K>立ち強P>ラフチェイス>しゃがみ弱P>中ハリケーンスピナー

ダメージ 294
スタン値 473

クラカン時に立ち強Pが届く距離ならこちら。
CC+20Fで強Pが発生8Fなので理論上12F微歩きする猶予がありますが、6+強Pが暴発しないように注意が必要です。

 

強KクラカンサイクロンCA

立ち強K>サイクロンスピナー(>CA)

ダメージ 204(442)
スタン値 300

VS1選択時はサイクロンスピナーも問題なく入るのでそこからCAへ。

 

強Kクラカン位置入れ替えTC

立ち強K>前ステ>立ち弱P>弱K>中K>2+強P

ダメージ 233
スタン値 394

クラカン時に遠い場合は前ステで+4FなのでTCへ。
VS2選択時は上記サイクロンコンボに行けないのでこちらへ。

 

Vトリガー1

Vトリガー1選択時はEXを駆使したコンボと似たものにはなってきますが爆発力は更にアップします。

EXラフ強フリッパートルネード

立ち強P>EXラフチェイス>V中フリッパーシュート>Vトルネードスピナー

ダメージ 357
スタン値 502

強Pは中以上の打撃に置き換えられます。
トルネードはEX版にも出来ますがダメージの伸びは僅かです。

 

ファイアフリッパーサイクロンCA

立ち中P>しゃがみ中K>Vファイアスピナー>V強フリッパーシュート>Vサイクロンスピナー>CA

ダメージ 509
スタン値 483

Vゲージのみで3回繋いでCAまで持っていくルート。
中足単発からでも繋がりますが先端だとファイアクラッカーが届かなくなるので注意しましょう。

Vトリガー2

トリガー2選択時は火力は1ほど伸びませんが、普段は途切れる技から更に派生する事が可能になりコンボルート、起点になる技の選択肢が広がります。

中足VS1トンファーファイアスピナーハリケーン

しゃがみ中K>VS1>タクティカルウェポン>強ファイアスピナー>強ハリケーンスピナーorCA

ダメージ 288(420)
スタン値 430(340)

中足から挿し込めるVS1トンファー経由竜巻行き。
起点の通常技は3Fのしゃがみコパンから中中2段、強Pまで自由に置き替え可能です。
最後のハリケーンはCAに置き換える事もできます。

 

中足VS1トンファーEXフリッパートルネード

しゃがみ中K>VS1>タクティカルウェポン>EX中フリッパーシュート>(EX)トルネードスピナー

ダメージ 313(323)
スタン値 452(477)

EXを1~2回使ってダメージを伸ばすパターン。
入りの通常技は上記ファイアスピナーパターン同様自由度が高いです。

 

中KトンファーEXファイアスピナーハリケーン

立ち中K>タクティカルウェポン>EXファイアスピナー>強ハリケーンスピナー

ダメージ 277
スタン値 391

性能はいいけど平常時単発で終わってしまう立ち中Kから派生できるVT2選択時ならではの派生。
CAゲージを吐くのはハリケーン側にした方がダメージが高いのですが、中継を強ファイアスピナーにすると距離によってはその後が届かなくなってしまうのでEXファイアスピナーにする方が少々遠くても安定します。
ただしあまりに遠いとそもそもトンファーが届かないという悲しみを背負っているので特にさし返し時の遠距離中Kヒット時には気を付けたいところです。

関連記事

『スト5』ルシア攻略:かわいいけど難しい?必殺技解説

続きを見る

『スト5』フレームやリーチ、立ち回りは?ルシアの通常技解説

続きを見る

『スト5』初心者向けは膝?ルシアのVスキル解説&評価

続きを見る

『スト5』どっちが強い?ルシアの火力を左右するVトリガー

続きを見る

『ストV』ほとんどサイトマップ【ストリートファイター5】

続きを見る

おまけ其の5:スタンダードな彼女

ルシアは弾を持ち、対空昇竜を持ち、突進を持っています。
系統的には胴着に近いものとなっており、スト5の中ではスタンダードキャラの1人と数えて良いでしょう。
しかし彼女がスト5に参戦したのはシーズン4。既に胴着キャラも多数出揃った後だったので恐らくそれなりの差別化を図る必要があったのでしょう。
おかげで弾は曲がり、追加入力で派生する突進技を携え、少々小難しい仕上がりになってしまいました。
使用人口が減り続けているのは強さだけでなく操作難易度が高めな事も無関係ではないかもしれません。

¥20,677 (2025/03/15 09:24:15時点 Amazon調べ-詳細)
Hit Box PS4 / PC / Switch®対応 レバーレスゲームコントローラー ヒットボックス【日本語パッケージ】【簡易日本語説明書付き】【最新ファームウエアー対応】【正規輸入品】
Hit Box Arcade

-PCゲーム, ストリートファイター5, ルシア, 家庭用ゲーム
-, ,