『ドラゴンクエスト10』戦神のベルトのおすすめ封印パターンをご紹介!
先進のベルトは入手時に効果がランダムで付く装備の1つです。
更に専用の強化用アイテムを捧げる事で効果をつけ足したり付け直したりする事も可能になり、理想のベルトは現在ではかなり作りやすくなっています。
強化用アイテム(覚醒の鬼石&覚醒の鬼神石)を使えばベルトの封印とは関係なしに効果を選べるものの、そちらは課金しない限りは有限。普通の人なら所持金(円)も有限。
手に入れた加工前のベルトが理想に近いほど必要な石の数も減るというものなので、効果の封印を使って理想のベルトを作りやすくしていきましょう。
片手剣
炎 | × | かえん斬りがあるが弱い |
氷 | × | 出番なし |
風 | △ | リザードマン |
雷 | 〇 | 占い師タロット、リザードマン |
土 | × | 出番なし |
闇 | 〇 | 盾持ち魔剣士、占い師タロット |
光 | ◎ | ギガスラッシュ、ガーディアン、フォース用、スライムナイト |
光は片手剣を使う職業なら共通で使えるので汎用性が高いです。
他はニッチ寄りな使い道なので自分に当てはまれば程度。
両手剣
炎 | 〇 | ビッグバン、豪炎の大剣 |
氷 | △ | キラーマシーン(マヒャド斬り) |
風 | × | 出番なし |
雷 | 〇 | プラズマブレード |
土 | × | 出番なし |
闇 | △ | 両手剣持ち魔剣士 |
光 | 〇 | ガーディアン、フォース用 |
基本的には炎と雷付けとけば汎用性は十分だと思います。
他は使いたいなら程度。
短剣
炎 | 〇 | 魔法使い、踊り子 |
氷 | 〇 | 魔法使い |
風 | × | 海賊? |
雷 | △ | トールナイフ |
土 | × | 出番なし |
闇 | △ | 短剣持ち魔剣士、ニードルマン |
光 | △ | フォース用、天河のジャンビーヤ |
魔法使い用に炎と氷を同時に付けて魔力+も乗せたものを作りましょう。
スティック
炎 | 〇 | 天地雷鳴士、踊り子 |
氷 | × | 出番なし |
風 | ◎ | 天地雷鳴士、スーパースター |
雷 | × | 天地雷鳴士だけど使わない |
土 | ◎ | 天地雷鳴士、竜術士(ドガン) |
闇 | × | 出番なし |
光 | × | 出番なし |
魔力+も付けて天地と竜術士兼用で作るのが良いと思います。
両手杖
炎 | ◎ | 魔法使い、ねこまどう(メラ)、天地雷鳴士 |
氷 | 〇 | 魔法使い、ねこまどう(ヒャド) |
風 | ◎ | 天地雷鳴士 |
雷 | × | 天地雷鳴士だけど使わない |
土 | ◎ | 天地雷鳴士、竜術士(ドガン) |
闇 | ◎ | 賢者、ドラキー、マジカルハット(ドルマ) |
光 | 〇 | 賢者、マジカルハット(イオ) |
装備職の用途がせめぎ合っていて兼用で作るのは厳しいです。
ヤリ
炎 | × | 出番なし |
氷 | △ | ベビーサタン(ヒャド) |
風 | × | 出番なし |
雷 | 〇 | ジゴスパーク |
土 | × | 出番なし |
闇 | △ | ベビーサタン(おとなのじゅもん) |
光 | 〇 | ガーディアン、フォース用 |
ガーディアンやベビーサタン用を考慮しない場合ジゴスパ用のみに限定されてきます。
オノ
炎 | △ | バトルレックス(ブレス) |
氷 | × | 出番なし |
風 | △ | 海賊?(風呪文) |
雷 | 〇 | 海賊(しびれ弾ショット) |
土 | △ | 大地裂断 |
闇 | × | 出番なし |
光 | △ | フォース用 |
作るなら海賊用の風雷土とバトルレックス用の炎でしょうか。
棍
炎 | × | 出番なし |
氷 | 〇 | 氷結らんげき等、デスマスター |
風 | × | 出番なし |
雷 | 〇 | 占い師タロット |
土 | × | 出番なし |
闇 | 〇 | デスマスター、占い師タロット |
光 | △ | 占い師タロット |
氷と闇を同時に押さえておくと汎用性が高めになります。
ツメ
炎 | △ | ドラゴンキッズ(ブレス)、プリズニャン(タマげたニャー) |
氷 | △ | プリズニャン(ヒャド) |
風 | △ | キラーパンサー(しっぷう) |
雷 | △ | キラーパンサー(いなずま) |
土 | × | 出番なし |
闇 | × | 出番なし |
光 | △ | フォース用 |
フォース用を除けばあとは仲間モンスター用ばかりなので飼っているか(可愛がっているか)どうかで決めましょう。
ムチ
炎 | × | 出番なし |
氷 | × | 出番なし |
風 | × | スーパースター? |
雷 | 〇 | 疾風迅雷、盗賊、占い師タロット |
土 | × | 出番なし |
闇 | △ | 占い師タロット |
光 | △ | 占い師タロット |
とりあえず雷だけ押さえておけば良さげ。
盗賊がムチを装備すると雷属性が乗せる事ができます。
占い師のタロット用でもありますがムチはややマイナー寄りでしょうか。
扇
炎 | 〇 | 踊り子(メラギラ)、天地雷鳴士 |
氷 | × | 出番なし |
風 | 〇 | 天地雷鳴士 |
雷 | △ | 踊り子(ビーナスステップ) |
土 | 〇 | 天地雷鳴士 |
闇 | ◎ | 賢者(ドルマ) |
光 | 〇 | 賢者(イオ) |
賢者用の闇光、踊り子用の炎を押さえておくのがおすすめ。
天地の扇持ちはややマイナーになってきていますがお好みでどうぞ。
ハンマー
炎 | × | 出番なし |
氷 | × | 出番なし |
風 | × | 出番なし |
雷 | × | 出番なし |
土 | ◎ | ランドインパクト、ブラウニー |
闇 | × | 出番なし |
光 | △ | フォース用 |
フォース用以外では土だけ押さえておけば良いと思います。
ブーメラン
炎 | × | バーニングバードがあるが弱い |
氷 | 〇 | フローズンバード |
風 | △ | 海賊(風呪文) |
雷 | 〇 | 海賊(しびれ弾ショット) |
土 | △ | ミステリードール |
闇 | 〇 | 賢者(ドルマ) |
光 | 〇 | 賢者(イオ) |
旅芸人やレンジャーならフローズンバードの貢献度はそこそこ良いです。
賢者用はブメ装備だとそもそも呪文攻撃が弱いので優先度は扇や両手杖より下がります。
弓
炎 | × | 出番なし |
氷 | × | 出番なし |
風 | △ | 海賊(風呪文) |
雷 | △ | 海賊(しびれ弾ショット)、占い師タロット |
土 | △ | 竜術士(ドガン) |
闇 | 〇 | ダークネスショット、占い師タロット |
光 | 〇 | シャイニングボウ、サンライトアロー、占い師タロット |
闇光だけ押さえておけば良いと思います。
職業向けはマイナーな武器選択感が拭えません。
鎌
炎 | △ | デスマスター(ギラ) |
氷 | 〇 | デスマスター(ヒャド) |
風 | 〇 | スーパースター(バギ) |
雷 | × | 出番なし |
土 | △ | 竜術士(ドガン) |
闇 | ◎ | 魔剣士、デスマスター(呪詛) |
光 | × | 出番なし |
魔剣士用とデスマスター用の闇は是非とっておきましょう。
デスマスター用では氷も同時に付くとなおよし。炎は蘇生時のバフを優先するとギラグレイドも付けにくくなるので優先度が下がります。
盾装備で 開戦時
盾装備で 開戦時 ?%で盾ガ率上昇 | × |
盾装備で 開戦時 ?%でマホトラのころも | × |
盾装備で 開戦時 ?%天使の守り(試合無効) | 〇 |
盾装備で 開戦時 ?%でキラキラポーン | 〇 |
盾装備で 開戦時 ?%で聖女の守り | 〇 |
盾装備で 開戦時 ?%でピオラ | △ |
盾装備で 開戦時 ?%でマホターン | × |
オマケで盾装備で開戦時シリーズ。
お好みではありますが微妙な性能のものは切ってしまいましょう。
関連記事
-
『ドラクエ10』輝石のベルトおすすめ封印例【40種類】
続きを見る
-
『ドラクエ10』剛勇のベルトの合成効果。おすすめ理論値
続きを見る
-
『ドラクエ10』ほとんどサイトマップ
続きを見る