PCゲーム フリーカメラ

『サムライスピリッツ』でフリーカメラMOD。厳しい制約あり【UUU】

2022年12月13日

『サムライスピリッツ』(SAMURAI SPIRITS、SAMURAI SHODOWN)の世界を『Universal Unreal Engine 4 Unlocker』(以下UUU)で遊泳しよう!

アンリアルエンジン4でリブートされた新しいサムライスピリッツは、3Dモデルも進化を遂げてクオリティの高いキャラクターを見せてくれます。

しかしそこはやはり格闘ゲーム。いかんせん視点の自由が効かないのでアップで見る機会は極めて限定的です。

果たしてUUUによるフリーカメラ遊泳は上手く機能するのか?しないのか?

 

※この記事にはプロモーションが含まれています。

UUU

導入と実行

UUUの導入に関しては別記事で紹介済みなのでそちらをご覧ください。

『Universal Unreal Engine 4 Unlocker』PCゲーム用カメラツール

続きを見る

上手く機能・・・しない!

カメラの致命的移動制限

他のゲーム同様UUUを立ち上げてInsertキーを押せばフリーカメラモードに突入します。
しかし本作においてはカメラの移動に大きな制限がかかっていて、キャラへの接近と上下左右の移動は可能なものの、肝心なカメラの回転が一切できません。

フリーカメラ中にゲームパッドの操作は右スティックは一切効かず、左スティックを

左に倒すとキャラに接近、
右に倒すとキャラから遠ざかる、
上に倒すと右方向に平行移動、
下に倒すと左方向に平行移動、

と非常にややこしいものになっています。

あとは

LTボタンで上方向に移動、
RTボタンで下方向に移動、

が出来ます。

一応直感通りに操作しやすくするには持っているパッドそのものをを90度右に倒すのが良い感じでしょうか。
いずれにせよカメラが思い通りの位置に持っていきにくく、イライラする事請け合いです。

立ち状態のナコルルさんに近づいただけだが、こうして普通に接近するのも一苦労。

秘奥義の演出中を狙う

そんなわけでゲーム中フリーカメラに突入しても旋回が一切できません、つまりキャラに近づく事は出来るものの好きな角度から眺められないという事になってしまいます。

なのでカメラワークが切り替わる秘奥義の演出中を狙ってポーズを取ってもらう事になります。

もちろん秘奥義中の演出、カメラワークは技ごとに定められています。
なので好きなキャラの秘奥義を使って内容に満足できない場合、好きなキャラを秘奥義を決められる側になってもらってやられている所を眺める(撮影する)という、ちょっと偏った方向性の手法をとらざるを得ません。

カメラを望みの位置に持っていくのは、

正直骨が折れるが、

好みの構図を見つけて鑑賞しよう。

ウルトラワイドモニターへのフィットは?

格ゲーでもフリーカメラで鑑賞する際にはウルトラワイドモニターへアスペクト比がフィットしてくれると、単純に視界が広がるのでメリットの1つになりえます。

しかしサムスピの場合はフィットするのはメニュー画面のみになっています。
対戦画面では左右が黒帯で切れたままなので、上記のメリットを得る事はかないませんでした。

まとめ:問題大ありだが無いよりは

というわけでサムライスピリッツにおけるUUUの使い勝手は、カメラの旋回によるキャラクターの前方後方への回り込みが出来ないため、非常に問題があると言わざるを得ない結果になりました。

しかし拡大すら満足にできなくて元々な格ゲーというジャンルなので、近くで鑑賞するために無くてはならないツールである事はやはり否定できないでしょう。

興味があるならナコルルに、チャムチャムに、いろはに、色に、拡大して迫ってみましょう。

エンジョイ!

関連記事

『Universal Unreal Engine 4 Unlocker』PCゲーム用カメラツール

続きを見る

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥4,200 (2025/01/19 09:38:03時点 Amazon調べ-詳細)

-PCゲーム, フリーカメラ
-, ,