『ドラゴンクエスト10』の遊び人おすすめ装備(2023年バージョン6.5後期対応版)をご紹介!
遊び人はランダム要素でバフとデバフをまき散らすギャンブル系の中衛サポーターです。
特にデバフに関しては能動的な手段も豊富なので、しっかりステータスをあげて成功率を高めつつ味方の引きつった笑顔を尻目に全力でプレイしましょう。
※評価はあくまで私個人の主観です。
もくじ
ステータス
重要ステータスはきようさ、こうげき力
基礎ステータスは低いとされている遊び人ですが、育てると意外と(魔力2種以外は)隙の無い数値になってきます。ほんとはすごい奴が道化を演じているという脳内設定でモチベをあげましょう。
とりわけ重要になるのは先ずデバフ成功率の為にきようさ、次いで少しでも火力に貢献するためにこうげき力をあげたいところでしょう。
目標にしたいステータス値
※数値はブーメラン装備時のものです。
HP | 820~ |
こうげき力 | 600~ |
しゅび力 | 750~ |
すばやさ | 620~ |
きようさ | 600~ |
装備をしっかり揃える必要はあるもののきようさは妥協せずに600超えを目指していきたいところです。
こうげき力はそこまで高くはないですが、それでも600は切らないように最低限の火力をキープしていきましょう。
武器
-
-
『ドラクエ10』LV120武器・盾の性能&評価【バージョン6.4】
続きを見る
武器は真面目ならブーメラン、絵面重視ならハンマーか
ブーメラン
現状ブーメランという武器自体(というかレボルの存在)が優秀なゲームなので真っ当に行くなら最有力候補になります。マジレス一閃。
きようさは旅には及ばないものの、かなりいい水準まで持っていけるのでステータス的にも比較的向いていると思います。
ただしきまぐれ行動の爆弾設置が遠隔であるがゆえに当て難いという難点もあります。
ハンマー
ハンマーは絵的にはピエロに鈍器は好相性(?)なのと、敵を邪魔する手段が増えるのも見逃せないポイントです。
見た目はかわいい系ではピコピコハンマーが定番ですが、こんぼうやおにのかなぼうなどのトゲバットも捨てがたいです。
片手剣
堅実でない遊び人の堅実な片手剣。普通の活躍を見せます。
特に言う事ないぜ。
短剣
短剣は寝かしが可能なメリットはありますが、毒が効かない相手には厳しめなのであくまで補欠と考えましょう。
ブーメラン
ブーメラン候補:ゴッドスロウ
セーラスエッジ | ゴッドスロウ |
こうげき力+236 おしゃれさ+26 こうげき魔力+100 かいふく魔力+100 おもさ+11 |
こうげき力+221 おしゃれさ+26 こうげき魔力+95 かいふく魔力+95 おもさ+11 |
かいしん率 +3.0% コマンド間隔 -0.5秒 |
特技のダメージ +20(試合無効) 行動時 10%できようさ+60 |
LV120セーラスショットはコマンド間隔マイナスが強力です。
しかしきようさが十分ではない遊び人にはどちらかといえば
LV118ゴッドスロウの行動時きようさブーストの方が嬉しい機能になるでしょう。
ハンマー
ハンマー候補:セーラスハンマー
セーラスハンマー | 疾風怒涛 |
こうげき力+248 おしゃれさ+12 おもさ+45 |
こうげき力+235 おしゃれさ+12 おもさ+45 |
必殺チャージ率 +1%(左手装備時無効) 休み状態の魔物にダメージ +100 |
行動時 10.0%でピオラ2段階 テンション時魔物にダメージ+300 |
LV120セーラスハンマーは必殺チャージ率が付いてきました。
遊び人といえば高い確率のパルプンテで場を掻き回して戦況を有利にしていくのが醍醐味の職業なので是非こちらを採用しましょう。
片手剣
片手剣候補:セーラスソード
セーラスソード | 輝天のつるぎ |
こうげき力+237 おしゃれさ+26 こうげき魔力+22 おもさ+16 |
こうげき力+209 おしゃれさ+26 こうげき魔力+20 おもさ+16 |
かいしん率 +1.2% 会心と暴走時魔物にダメージ +15 |
攻撃時10.0%でチャージ時間-10秒 2.0%でターン消費なし(試合無効) |
堅実に火力を伸ばしたいならばLV120セーラスソードで良いと思います。
ただしチャージ技でより多く遊びたいならばLV115輝天のつるぎもアリ。
短剣
短剣候補:セーラスダガー
セーラスダガー | エレガントポイズン |
こうげき力+208 おしゃれさ+52 すばやさ+45 こうげき魔力+115 おもさ+12 |
こうげき力+197 おしゃれさ+52 すばやさ+45 こうげき魔力+110 おもさ+12 |
2.0%でターン消費なし(試合無効) 必殺チャージ率 +1%(左手装備時無効) |
行動時 5.0%でチャージ時間-10秒 攻撃時 18%で猛毒 |
短剣で物理主体でいくならば普通はLV118エレガントポイズンで良いと思いますが、遊び人の場合は必殺チャージ+が付いたLV120セーラスダガーの方が向いているのではないでしょうか。
盾
盾はブルバックラーとブレスガーダー
盾は定番の2つを押さえとけばOKだと思います。
ブルは呪文ダメージ軽減埋めを、ブレスはブレスダメージ軽減埋めをそれぞれ揃えたいところ。
プシューケーの盾
LV120プシューケーの盾はダメージカットとどくガード+20%付き。
ブレスや呪文に特化した対策が必要ない場合はこちらで良いし、どくガードを上手く他で補えれば錬金効果の枠を節約できる可能性を秘めています。
防具
5部位は「聖翼のドレス」か「グレイスフルコート」か
スパングルドレスセット | 聖翼のドレスセット |
さいだいHP +13 さいだいMP +11 特技のダメージ+20(試合無効) 呪文発動速度+2% 必殺チャージ率+1% からだ上:開戦時20%でマジステッキ からだ下:開戦時10%で早詠みの杖 |
さいだいHP +12 さいだいMP +10 行動時 2.0%で聖女の守り(試合無効) 攻撃呪文ダメージ 7%減 攻撃時 5.0%でチャージ時間-10秒 |
バージョン6.3で新たな防具セットが追加されました。
聖翼のドレスのチャージ時間マイナスも良い性能ではありますが、良い競合が出てくると攻撃以外の行動も少なくない遊び人にとっては「攻撃時」という部分が引っかかってきます。
スパングルドレスセットには必殺チャージ率+が付いており、元から高い必殺率な遊び人を更に底上げしてくれます。
「パルプンテ」や新必殺技「びっくりルーレット」をより早く回したい場合にはこちらに着替えても良いでしょう。
ブーメランや片手剣などを使用する場合には特技ダメージ+も活かしやすくなります。
プロディトスーツは不要か
バージョン6.5で新たな防具が追加されました。
遊び人的に見ればきようさが伸びるのはレボルに関わる職なので1つポイントでしょうか。
ただしゴッドスロウのきようさボーナスが発動すれば不要になってくるのと、あとは特技の効果範囲+1mくらいしかメリットがないので、装備を更新する意義は薄いかもしれません。
というか旅芸人向き過ぎる性能ですね。
揃えたい練金効果
頭 | HP、各種耐性 |
からだ上 | 呪文or各種耐性 |
からだ下 | 各種耐性 |
うで | きようさ |
靴 | 移動速度、すばやさ、転び、踊らされ |
練金効果はからだ上下と頭で耐性を揃えつつ腕装備できようさを稼いでいきたいです。幸いグレイスフルコートは腕が空白のセットになっているので、旅芸人用にかぜのグローブできようさ埋めを用意するとそのまま使いまわす事ができます。
アクセサリー
呪文は一切使えないので近接火力系のアクセを揃えて、隙あらばきようさを底上げしていきます。
顔候補1:魔犬の仮面
「パルプンテ」の素の確立の高さから、合成効果による「ひっさつ時~」の恩恵を最も受けやすい職業と言えます。パルプンテを使っても使わなくても強い選択肢になるでしょう。
顔候補2:フワフワメガネ
お洒落目的、ではなくわたあめ確保にこっそり付ける選択肢。戦闘を捨てているのではなく聖守護者(未来)を見据えて頑張っています。
首候補1:金のロザリオ
火力が少しでも欲しいのでできればこうげき力+型を採用したいところです。
おすすめ合成効果:HP+3、こうげき力+5
首候補2:竜のうろこ
雑魚戦や多段技の脅威にはこちら。
おすすめ合成効果:HP+3、こうげき力+5
指候補:武刃将軍のゆびわ
ここで迷う事は無いと思います。競合はよ。
おすすめ合成効果:行動時3.0%でバイシオン
胸候補1:セトのブローチorアンク
火力が欲しいです。
胸候補2:アヌビスのブローチorアンク
こちらも大事な選択肢です。少しでも最大HPが欲しい場合に。
腰候補1:輝石のベルト
開幕ひっさつ率ブーストやきようさブーストできるものがあれば心強いです。盗賊と共用に出来る部分ではないでしょうか。
腰候補2:戦神のベルト
ハンマー選択時に土攻撃ダメージ+13%ものがあれば。
札候補:レプリカードor不思議のカード
定番の前衛用、きようさパターンを採用したいです。
おすすめ合成効果2:HP、こうげき力、きようさ
その他候補:紫竜の煌玉
きほん。
おすすめ合成効果:HP+5
その他候補1:炎光の勾玉or風雷のいんろうor氷闇の月飾り
HPは劣ってしまいますが、よりきようさを伸ばせる選択肢として。
おすすめ合成効果:HPときようさ+4
紋章候補:ハルファスの紋章or大紋章
できればきようさ同居型を作りたいですね。
おすすめ合成効果:こうげき力ときようさ+5
証・勲章候補:邪教司祭の勲章
ランダム(不安)要素万歳で遊び人の証を付けたい場合以外はコチラになるでしょう。
ブーメラン使用時にはレボルの成功率にも貢献します。
遊ぶか働くか
遊び人のランダム行動は楽しいものですが、効率の面で言えば疑問符を付けざるを得ないところです。かと言ってガチンコ系に寄せて真面目に立ち回るとアイデンティティが失われかねないというジレンマがあるので、自分なりの着地点を探りつついろいろ遊んでみると良いかもしれません。
関連記事
-
-
『ドラクエ10』遊び人のおすすめスキル配置【200】
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』ほとんどサイトマップ
続きを見る