
『ドラゴンクエスト10』のどうぐ使いの宝珠設定例をご紹介!
どうぐ使いは中衛的でサポート呪文関連の宝珠が多くなっています。
HPに関しては低く設定する戦術もありますがここでは過剰に下げない(HP+の宝珠に振る)方向で振っていきます。
※設定例は私個人の優先順位や評価に基づいています。
汎用的な割り振りを意識しているため特定の状況下では微調整する事が望ましくなります。
炎の宝珠
| 不屈の闘志 | さいだいHP+12 | Lv6 |
| 深淵なる叡智 | さいだいMP+10 | Lv2 |
| 武神の豪腕 | ちから+6 | Lv6 |
| 鋼鉄の肉体 | みのまもり+30 | Lv6 |
| 韋駄天の足 | すばやさ+30 | Lv6 |
| 神業の手 | きようさ+30 | Lv6 |
| 会心錬磨 | 会心率と呪文暴走率+1.2% | Lv6 |
| 先見の眼 | 身かわし率+1.2% | Lv6 |
| 堅守の心得 | 盾ガード率+0.4% | Lv2 |
| 鉄壁の炎耐性 | 炎ダメージ 2%減 | Lv2 |
| 鉄壁の攻撃呪文耐性 | 呪文ダメージ 2%減 | Lv2 |
| 鉄壁のブレス耐性 | ブレスダメージ 2%減 | Lv2 |
HPを下げる方向で行く場合は不屈の闘志を下げて堅守の心得や鉄壁系に振り替えましょう。
水の宝珠
| 復活のHP回復量アップ | 蘇生時HP回復量+3% | Lv3 |
| 忍耐のMP回復 | 18%で被ダメージの6%MP回復 | Lv6 |
| 逆境の身かわしアップ | 瀕死時18%で身かわし率+30% | Lv6 |
| 鉄壁の転びガード | 転びガード+4% | Lv2 |
| 鉄壁のおびえガード | おびえガード+4% | Lv2 |
| 鉄壁の踊りガード | 踊らされガード+4% | Lv2 |
| 鉄壁の魅了ガード | 魅了ガード+12% | Lv6 |
| 鉄壁のはどうガード | いてつくはどうガード+10% | Lv6 |
| 鉄壁の会心完全ガード | 会心完全ガード+12% | Lv6 |
| 鉄壁のふっとびガード | ふっとびガード+12% | Lv6 |
| ディバインスペルの技巧 | ディバインスペルの成功率+30% | Lv6 |
| ラリホー系呪文の技巧 | ラリホー系呪文の成功率+30% | Lv6 |
呪文の技巧は活躍する場面は限定されるとは思いますが他に特別振りたいものがあるわけでもないのできっちり振っておきます。
転び、おびえ、踊らされは防具の錬金1つで90%程度と仮定してそれを補う形で付けています。
手持ちの防具の錬金数値と相談して調整しましょう。
風の宝珠
| 奇跡の会心攻撃 | 会心時ダメージ+30 | Lv6 |
| 打たれ名人 | 被ダメージ12軽減 | Lv6 |
| 勝ちどきMP回復 | 敵を倒すとMPを6回復 | Lv6 |
| 始まりのチャージタイム短縮 | 開戦時4%チャージ時間-10秒 | Lv2 |
| 始まりの聖女の守り | 開戦時4%で聖女の守り | Lv2 |
| 始まりのキラキラポーン | 開戦時4%でキラキラポーン | Lv2 |
| バイキルト系呪文の瞬き | バイキルト系呪文の詠唱速度+18% | Lv6 |
| スカラ系呪文の瞬き | スカラ系呪文の詠唱速度+18% | Lv6 |
| ピオラ系呪文の瞬き | ピオラ系呪文の詠唱速度+18% | Lv6 |
| マジックバリアの瞬き | マジックバリアの詠唱速度+18% | Lv6 |
| ディバインスペルの瞬き | ディバインスペルの詠唱速度+6% | Lv2 |
| ラリホー系呪文の瞬き | ラリホー系呪文の詠唱速度+6% | Lv2 |
ここは貢献度の高そうなバフ系呪文を優先して振っています。
単体ボス相手では勝ちどきMP回復は必要なくなります。
光の宝珠
| どうぐ使いの閃き | 必殺チャージ率+3% | Lv6 |
| アブソリュートレイの極意 | アブソリュートレイの威力+12% | Lv6 |
| 果てなきどうぐ倍化術 | どうぐ倍化術の効果時間+18秒 | Lv6 |
| 磁界シールドの瞬き | 磁界シールドの発動速度+30% | Lv6 |
| 果てなきどうぐ範囲化術 | どうぐ範囲化術効果時間+6秒 | Lv2 |
| メディカルデバイスの瞬き | メディカルデバイス速度+30% | Lv6 |
| プリズムリムーバーの瞬き | プリズムリムーバー速度+30% | Lv6 |
| プリズムリムーバーの戦域 | いやしのメロディの範囲+3m | Lv6 |
| ロストアタックの極意 | ロストアタックの威力+16% | Lv2 |
| おはらいの瞬き | おはらいの発動速度+10% | Lv2 |
| 心頭滅却の瞬き | 心頭滅却の発動速度+10% | Lv2 |
| やいばのぼうぎょの極意 | やいばのぼうぎょ被ダメ-2% | Lv2 |
特技関連が多く1個分足りないのでどうぐ範囲化を妥協しています。
闇の宝珠
ヤリ
| けもの突きの極意 | けもの突きの威力+70% | Lv2 |
| 雷鳴突きの極意 | 雷鳴突きの威力+30% | Lv2 |
| 一閃突き系の極意 | 一閃突き系の成功率+12% | Lv6 |
| 狼牙突きの極意 | 狼牙突きの威力+8% | Lv2 |
| 狼牙突きの真髄 | テンション時ダメージ+40 | Lv2 |
| さみだれ突き系の極意 | さみだれ突き系の威力+24% | Lv6 |
| ジゴスパークの極意 | ジゴスパークの威力+30% | Lv6 |
| ジゴスパークの真髄 | テンション時ダメージ+300 | Lv6 |
| 武神の護法の極意 | 武神の護法の威力+30% | Lv6 |
| 武神の護法の技巧 | 武神の護法の成功率+12% | Lv6 |
| 超さみだれ突きの極意 | 超さみだれ突きの威力+12% | Lv6 |
陣の効果時間+10秒と一閃突きが改になるのが特徴のヤリ。
ハンマー
| ウェイトブレイクの技巧 | ウェイトブレイクの成功率+20% | Lv2 |
| ドラムクラッシュの極意 | ドラムクラッシュの威力+50% | Lv2 |
| シールドブレイクの極意 | シールドブレイクの威力+10% | Lv2 |
| シールドブレイクの技巧 | シールドブレイク成功率+20% | Lv2 |
| キャンセルショットの技巧 | キャンセルショット成功率12% | Lv6 |
| ランドインパクトの極意 | ランドインパクトの威力+18% | Lv6 |
| ランドインパクトの真髄 | テンション時ダメージ+120 | Lv6 |
| スタンショットの技巧 | スタンショットの成功率+12% | Lv6 |
| プレートインパクトの極意 | プレートインパクトの威力+18% | Lv6 |
| プレートインパクトの真髄 | テンション時ダメージ+300 | Lv6 |
| デビルクラッシュの極意 | デビルクラッシュの威力+16% | Lv2 |
| アースクラッシュの極意 | アースクラッシュの威力+12% | Lv6 |
どうぐの射程距離延長と陣の性能が強化されるハンマー。
ブーメラン
| スライムブロウの極意 | スライムブロウの威力+50% | Lv2 |
| パワフルスローの極意 | パワフルスローの威力+12% | Lv2 |
| シャインスコールの極意 | シャインスコールの威力+80% | Lv2 |
| バーニングバードの極意 | バーニングバードの威力+6% | Lv2 |
| デュアルカッターの極意 | デュアルカッターの威力+18% | Lv6 |
| デュアルカッターの真髄 | テンション時ダメージ+120 | Lv6 |
| フローズンバードの極意 | フローズンバードの威力+12% | Lv6 |
| デュアルブレイカーの極意 | デュアルブレイカーの威力+18% | Lv6 |
| デュアルブレイカーの真髄 | テンション時ダメージ+300 | Lv6 |
| レボルスライサーの極意 | レボルスライサーの威力+18% | Lv6 |
| ギガスローの極意 | ギガスローの威力+12% | Lv6 |
チャージ&行動時間短縮で2重に身軽になるブーメラン。
弓
| マジックアローの極意 | マジックアローの威力+16% | Lv2 |
| マジックアローの技巧 | マジックアローの成功率+20% | Lv2 |
| サンダーボルトの極意 | サンダーボルトの威力+30% | Lv2 |
| さみだれうちの極意 | さみだれうちの威力+30% | Lv6 |
| さみだれうちの真髄 | テンション時ダメージ+40 | Lv2 |
| 天使の矢の極意 | 天使の矢の威力+16% | Lv2 |
| シャイニングボウの極意 | シャイニングボウの威力+12% | Lv6 |
| 弓聖の守り星の戦域 | 弓聖の守り星の範囲+1.8m | Lv6 |
| ダークネスショットの極意 | ダークネスショット威力+18% | Lv6 |
| ダークネスショットの真髄 | テンション時ダメージ+300 | Lv6 |
| ロストスナイプの極意 | ロストスナイプの威力+30% | Lv6 |
| サンライトアローの極意 | アルテマソードの威力+12% | Lv6 |
必殺チャージ率+1%、必殺チャージ時HP50%回復、行動時25%早詠みとパーティ支援がしやすい弓。
関連記事
-
-
【2025年Ver7.5】どうぐ使いのおすすめ装備『ドラクエ10』
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』どうぐ使いのおすすめスキル配置【200】
続きを見る
-
-
『ドラクエ10』ほとんどサイトマップ
続きを見る







