PCゲーム

『ドラクエ11S』カクつきも改善!グラフィック改善MOD【Project Rebuild】

2024年12月3日

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(以下:ドラクエ11S)のグラフィック改善系MODをご紹介!

PC版ドラクエ11Sでは残念ながら全体的なグラフィック面や、
マルティナとセーニャの槍の攻撃モーションがカクつく問題など様々な改善の余地があります。

しかし海外有志がそれらを改善するべく立ち上げたプロジェクトがあり、それらをMODとして導入すればより良い環境でプレイする事も可能です。

これらはゲームバランスを崩すようないわゆるチート的なMODとは異なるので、より良い画質でのプレイに興味がある方は導入を検討してみましょう。

MODのダウンロード・導入は自己責任でお願いします。

 

※この記事にはプロモーションが含まれています。

導入はNexus Modsから

※Nexus Modでサイズの大きいファイルをダウンロードする場合にはサインアップが必要です。

VORTEX mod manager

ドラクエ11SのMOD管理には海外サイトNexusModの定番アプリVORTEX mod managerを使うと管理が楽になります。

手動インストール

VORTEXを使わずに手動でインストールしたい場合にはドラクエ11Sインストールフォルダ内の適切な場所にMODファイルを格納する必要があります。

製品版

\Steam\steamapps\common\DRAGON QUEST XI S\Game\Content\Paks

 

Project Rebuild

Project Rebuildは、PC版ドラクエ11Sのグラフィックに多くの改善すべき点があると判断した海外プレイヤー達が立ち上げたプロジェクトです。

要するにドラクエ11Sの様々なグラフィックをリプレイスする計画です。
ここではその中からおすすめのものをより抜いてご紹介します。

注意ポイント

ここに紹介した以外にも様々なRebuild関連MODがありますが、製作者は主に海外プレイヤーです。そしてドラクエ11Sは日本国内版と海外版で仕様が異なる(海外版は日本語テキストが標準で含まれていない等)ため、言語の部分に干渉するタイプのMODに関しては表示がバグったり最悪ゲームが起動しなくなる可能性があるのでご注意ください。

Smoother Animations

特定の攻撃やスキル使用時(マルティナとセーニャの槍、ロウとベロニカの杖、ベロニカの鞭)にアニメーションのフレームレートを改善するMODです。

マルティナのヤリ装備時に通常攻撃でコマ落ち・処理落ち・カクつきが発生していると感じた事はありませんか?それが気になっていた方にとってはどのMODよりも重要かもしれません。

 

Project Rebuild - Player Character Models

プレイヤーキャラ達のモデリングをリプレイスするMODです。

PC版ドラクエ11S Definitive Editionは、スイッチ版用に落とされた品質のモデルが流用されていると言われているため、それを再び高品質化したものになります。

 

Project Rebuild - Monsters Animals and Mounts

こちらはモンスターや動物、乗り物をリプレイスするMODです。

 

Project Rebuild - NPC Character Models

NPCキャラクター達をリプレイスするMODです。

 

Project Rebuild - Equipment

装備の3DモデルをリプレイスするMODです。

 

Environmental Objects and Geometry Improvements

背景のディティールを改善するMODです。

 

Remove Outlines

ドラクエ11Sでは少しアニメ調に寄った表現をするためかキャラクターの縁取りに太い線が入るようになっているので、これを削除するMODです。

関連記事

『ドラクエ3リメイク』で無料フリーカメラMODとUltrawide化【HD2D】

続きを見る

スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,980 (2025/01/19 19:28:46時点 Amazon調べ-詳細)

-PCゲーム
-,