almost

格ゲー好き、21:9モニター使い。 RPG系はスキルや装備の組み合わせを考えるのが好きなので選ぶ楽しみがあるゲームが好みです。 当ブログは広告、アフィリエイトによる収益化を行っており、販売ページリンクにはアフィリエイトが含まれています。

背面パドルは便利?邪魔?誤爆を無くしたいEliteコントローラー問題

意識高い系パッド勢により高度な入力手段を提供するXboxのEliteコントローラー。 お値段も通常箱コンの3倍ぐらいするわけですから、その機能を無駄なく使いこなしたいですよね。   初代の話です ※この記事は初代エリコンのものです。 現在販売されているエリコン2では背面パッドが小型化されていてこの弊害は軽くなっています。 (無くなっているとまでは言い切れませんが。)   最大の売りは最大の障害? エリコンの最大の売りはなんといっても だと思います。しかし私が使用してすぐに感じたのは・・ ...

Bayonetta(ベヨネッタ)を21:9でプレイする

Steamに移植されたPC版ベヨネッタはそのままだとアスペクト比を変えてウルトラワイドにする事ができませんでしたが、簡単にできるようになっていたので載せときます。   バイナリエディタも不要になった 発売当初からバイナリエディタを使って数字を弄ることで21:9は実現できましたが、regファイルが実装されて更に簡単になってました。やってる事は一緒だけどね。 ※以下の作業は自己責任でお願いします。 steamのベヨネッタインストールフォルダに移動するとaspect unlockというフォルダがあるの ...

Overwatch(オーバーウォッチ)は21:9に非対応?

たぶん割と有名な話になりますがOverwatchは21:9をサポートしていないようです。 横が真っ黒の16:9画面を強要されるんじゃなく、左右の視野が16:9の範囲そのままに、   上下の視野がカットされて無理矢理ウルトラワイドにされるようです。つまり視界は広がるどころか逆に縦に狭まっていると。 通常の16:9の画面 こちらは21:9の画面。前方の天井がほとんど見えなくなり、 両端のPCらしきものは見える範囲が変わらない事がわかる。 「制作サイドがアスペクト比を変えて優位に立つ事に否定的」 の代 ...

Forza Horizon 4 Demoを21:9で試してみた

レースゲームは21:9で幅広の臨場感を味わうにはもってこいです。 現在Forza Horizon 4 Demoが配信中のようなので、30GB近い巨大な体験版を落としてみました。   スクリーンショットをご覧の通り21:9環境で問題なくプレイ可能のようです。 通常の16:9モニターとの違いは『Forza Horizon 4』の製品版購入後に更に上の横幅のケースも含めて別の記事にまとめてありますので、よければそちらを参考にしてください。   関連記事   綺麗で軽め システム必要 ...

21:9動画再生時の黒帯(額縁)解決方法

21:9のウルトラワイドモニターでAmazonプライムやHuluなどの映画を観ようとすると最悪のパターンがある事に気づきます。   上下が黒帯でカットされた上で左右もカットされる おそらく元々上下の黒帯込みの動画を配信していてこんな事になってるんだと思いますが、これはさすがにひどいですよね。ちなみにHuluはほぼ全部これだと思われます。私が観た中ではこうならないものはありませんでした。そんなわけでどうにかしましょう。 ※古い記事なのでHuluも画質があまり良くなかった頃のお話です。現在のHulu ...